HOME

2011年12月15日

「正社員主義」が蝕む雇用

~規制強化に死角はないか~


子ども手当、高速道路無料化、高校授業料の無償化と、民主党が2009年の政権交代時に掲げた公約は次々に後退した。

だが今も健在の政策がある。労働規制の強化だ。

仕事があるときに働く登録型派遣や製造業派遣を原則禁止とする労働者派遣法改正は成立の見通しが立っていないが、それにもめげずに現在、働き方や雇用する側の自由度を下げる動きが2つ進行中だ。いずれも労働政策審議会が年内に答申をまとめる。規制強化は二の矢、三の矢が繰り出されている。

一つはパートや派遣、契約社員など期間を定めて契約を結ぶ「有期労働」全体への規制だ。有期労働契約を結べる仕事を一時的、季節的な業務に限ったり、契約の更新回数に上限を設けたりするというものだ。(中略)

もう一つは60歳以降の雇用についてだ。厚生年金の支給開始年齢引き上げに伴い、定年後も働きたい人は65歳までの雇用を企業に義務づけようとの動きがある。継続雇用は今は勤務評価が一定以上などの基準を労使で設ければ対象者を限れるが、基準を廃止し、希望者全員が来ようされるようにすべきだという。

こうした規制強化の停留にあるのは正社員こそが本来の雇用形態と考え、その人たちを保護する「正社員主義」だ。(中略)

非正規で働く人や若者の雇用に十分な手当をせず制度変更を進めるのは責任ある態度とはいえない。20年前に5人に1人だった非正規社員は3人に1人に増えた。15~24歳の完全失業率は直近9月で7.2%に達する。政策はこれらの現実に目配りする必要があるはずだ。(中略)

年功賃金など正社員の既得権を守ったままでは国全体の雇用は安定しない。時代遅れの正社員主義が日本を蝕む。

出所:11月13日 日本経済新聞 中外時評:論説副委員長 水野裕司

   --------------------------------------------------------------------------

興味深い記事だったので、現役大学生が、どんな風に感じるのかを知りたくて、授業の際に感想をレポートしてもらった。

以下に抜粋を…。

先ずは、【有期労働規制】について

「現在、非正規雇用で働いている人は多く、規制強化すれば、その分、影響を受ける人がいる。働き方や雇用する側の自由度も下がります。」「有期雇用で働いている人は750万人もおり、もし規制によって正社員を増加させようとしたら、並行してリストラをしなくてはならない」「今は、有期労働を有効利用してなんとかやりくりしている企業の方が多いと思います。その様な企業にとっては、とても負担が大きい政策だと思います」等、【反対】意見が圧倒的。

とはいえ、「雇っている側は他人事かもしれないが、有期雇用で働いている人は不満がたまっている。雇われる側の立場も理解することが大切」「正社員雇用率が年々減り、非正規社員の雇用率が年々上昇している。そういった中で、期間を定めて労働契約を結ぶと、派遣やパートの人はますます苦しくなってしまう」「日本は『正社員主義』のままでよいと思った。日本は昔から正社員を雇い、年功序列賃金や終身雇用制度だった。そして振り返ると、そのころの社会は活気にあふれていた」等の【賛成】派も…。

その他、「とりあえず、正社員・非正規社員という言葉がなくなればいいと思う」「今の正社員主義を変える、古い考え方を変えていかなければ、職は安定しないと思う」等の意見も…。

僕も正社員・非正規なんて分け方をしているようじゃ、この問題は解決しないように思います。


もう一つは、【60歳以降の雇用延長】について

こちらも昨今の新卒採用の難しさを反映してか、「60歳以上の人が働いたら、その分、新卒者など若者の雇用が減ってしまうから」「正社員を守るために、非正規社員や新規採用者の人たちが犠牲になってしまうから。私は定年まで政府が介入する必要は無いと思います」等の【反対】が圧倒的。

ただし、「厚生年金の支給引き上げになってしまった場合、もし定年退職が60歳だったらその空白の時間の賃金はどうしたらよいか困ってしまう。なので、65歳までの雇用を義務づけることは、賛成」「職場に高齢者がいることで、若い社員に自分が今まで経験したことを教えることが出来る。高齢者がいきいきしている職場は接待に成功している企業だと思います」なんて意見も…。


全体を通して、こんな意見を書いてくれる学生もいたことを紹介しておきたいと思います。

■今回の記事を見て、必死で努力を続けている者が報われない現実に違和感を覚えました。私は仕事とは自分が必死になれて、且つ第3者に何かを伝えたり与えたり出来ることが本当の魅力であると思います。

■年功賃金などの今までの正社員の権利や当たり前のことをこれからも続けていたら、日本全体の雇用は安定しないと思った。これからの世の中(日本)を担っていくのは、自分たちであると改めて思いました。

■すべての人たちを平等に考えて行くことは、かなり難しいことかもしれない。


学生たちのレポートを読ませてもらい、「『年齢・性別・置かれた環境に関わらず、疑問に思ったコトを解決していこうという姿勢』を大切にしなくちゃ!」と考えさせられました。


「正社員主義」が蝕む雇用



同じカテゴリー(新聞記事)の記事画像
若年女性の流出問題を考える
“納得”するまで、就活をがんばる?!
ファミマ、ユニー統合交渉
損保ジャパン日本興亜、仏再保険に1100億円出資
非正規から正社員、4~6月100万人
「転職検討」20代男性51%
同じカテゴリー(新聞記事)の記事
 若年女性の流出問題を考える (2016-08-14 13:52)
 “納得”するまで、就活をがんばる?! (2015-09-11 17:31)
 ファミマ、ユニー統合交渉 (2015-03-07 08:09)
 損保ジャパン日本興亜、仏再保険に1100億円出資 (2015-03-06 20:24)
 非正規から正社員、4~6月100万人 (2014-09-09 19:30)
 「転職検討」20代男性51% (2014-08-19 19:30)

Posted by オルベア at 18:18│Comments(0)新聞記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「正社員主義」が蝕む雇用
    コメント(0)