2007年01月18日
はじめてよかった~
今年度後期からはじめた大学の授業が終了。今回、キャリア関係の授業、2コマを担当したため、(精神的にも時間的にも)非常~にきつかった。
で、授業終了後、5人程の学生が、集まってきてくれた。
一組目は、3人の女子学生。1人の学生から「最初は『事務職でいいや』と思っていたけれど、先生の授業を聞いてほんとに事務職でいいのかわからなくなってきた」とのコメント。彼女は、仕事に興味が湧かず土日休みで負担が軽そうな事務職を思考していたようだ。
で、「土日は、休めなくなるけれど、服飾販売の仕事も調べてみようと思っている」、な~んて言い出した。
二組目は、2人の男子学生。1人の学生から「最初は、就職のこと真剣に考えていなかったけど、授業を聞いたのがキッカケでガイダンスに行ってきた。友達は、営業はキツイと言うけれど、俺は、住宅営業で頑張ってみようと思う!」とのコメント。
自分の意志をわざわざ伝えに来てくれるなんて、うれしいじゃないですか~!?
ちなみに、僕は、授業で就職指導の話をして、学生にハッパをかけてるわけじゃありません…。
どんな生き方を選択するのかは人それぞれだけど、僕の授業を聞いて『自分の進路は、自分の意志で決めよう!』と思ってくれたことが、すっごくうれしかった。
吉報を待ってるよ~!大学の講師、はじめてみてよかった~
で、授業終了後、5人程の学生が、集まってきてくれた。
一組目は、3人の女子学生。1人の学生から「最初は『事務職でいいや』と思っていたけれど、先生の授業を聞いてほんとに事務職でいいのかわからなくなってきた」とのコメント。彼女は、仕事に興味が湧かず土日休みで負担が軽そうな事務職を思考していたようだ。
で、「土日は、休めなくなるけれど、服飾販売の仕事も調べてみようと思っている」、な~んて言い出した。
二組目は、2人の男子学生。1人の学生から「最初は、就職のこと真剣に考えていなかったけど、授業を聞いたのがキッカケでガイダンスに行ってきた。友達は、営業はキツイと言うけれど、俺は、住宅営業で頑張ってみようと思う!」とのコメント。
自分の意志をわざわざ伝えに来てくれるなんて、うれしいじゃないですか~!?
ちなみに、僕は、授業で就職指導の話をして、学生にハッパをかけてるわけじゃありません…。
どんな生き方を選択するのかは人それぞれだけど、僕の授業を聞いて『自分の進路は、自分の意志で決めよう!』と思ってくれたことが、すっごくうれしかった。
吉報を待ってるよ~!大学の講師、はじめてみてよかった~
2007年01月18日
志望業種や職種が決まらないと前に進めない?
静岡県に就職する学生の就職活動支援サイト『新卒のかんづめ』、僕は『悩み一問一答!』っていうコーナーで、コラム書いてます。
で、今回のテーマは「志望業種や職種が決まらないと前に進めない?」
確かにこの時期、「いきたい会社がわからない」「やりたい仕事が見つからない」って悩んでいるみなさんは、多いよね。
でも、志望業種や職種が決まらなきゃ、就職活動を進めることは出来ないんだろうか?
ということで、詳しくはこちら!
で、今回のテーマは「志望業種や職種が決まらないと前に進めない?」
確かにこの時期、「いきたい会社がわからない」「やりたい仕事が見つからない」って悩んでいるみなさんは、多いよね。
でも、志望業種や職種が決まらなきゃ、就職活動を進めることは出来ないんだろうか?
ということで、詳しくはこちら!