2008年05月05日
SuperGT Round3
~GW富士スピードウェイに行って来ました~
ゴールデンウィーク真っ只中の5月4日、僕にとっては恒例のFUJI GT500Km RACEに行って来ました。
GT500の予選ポールポジションは、TAKATA童夢NSXということで、「今日はHONDAのマシンに期待で生きるかも…」と思っていたのですが…。人生と同じでレースも思い通りに行かないってことで、TAKATA童夢NSXは前半スピンして後退、3位に終わってしまいました。

※ポールポジションに鎮座するTAKATA童夢NSX

※ピットウォーク時のグランドスタンド前。たいへんな人出です。
とはいえ、僕にとってレースの結果は2の次3の次、各チームが技術力とチームワークでガチンコ勝負をするのを見たいだけのこと。

※GT500の優勝車。ZENT CERUMO SC430(立川祐路、アンドレ・ロッテラー組)

※GT300の優勝車。人気アニメの主人公マシン(?)ライトニングマックィーンaprMR-S
ということで、楽しい1日を過ごすことが出来ました。唯一、GWの渋滞の影響で東名高速が渋滞、R-1を帰らざるを得なかったのが、難点かな…。
<本日のオマケ>

※昨日、女子テニス奇跡の復帰戦でシングルス準優勝の伊達公子さんのご主人、ミハエル・クルム選手のMOTUL AUTECH GT-Rも頑張ってました。
ゴールデンウィーク真っ只中の5月4日、僕にとっては恒例のFUJI GT500Km RACEに行って来ました。
GT500の予選ポールポジションは、TAKATA童夢NSXということで、「今日はHONDAのマシンに期待で生きるかも…」と思っていたのですが…。人生と同じでレースも思い通りに行かないってことで、TAKATA童夢NSXは前半スピンして後退、3位に終わってしまいました。

※ポールポジションに鎮座するTAKATA童夢NSX

※ピットウォーク時のグランドスタンド前。たいへんな人出です。
とはいえ、僕にとってレースの結果は2の次3の次、各チームが技術力とチームワークでガチンコ勝負をするのを見たいだけのこと。

※GT500の優勝車。ZENT CERUMO SC430(立川祐路、アンドレ・ロッテラー組)

※GT300の優勝車。人気アニメの主人公マシン(?)ライトニングマックィーンaprMR-S
ということで、楽しい1日を過ごすことが出来ました。唯一、GWの渋滞の影響で東名高速が渋滞、R-1を帰らざるを得なかったのが、難点かな…。
<本日のオマケ>

※昨日、女子テニス奇跡の復帰戦でシングルス準優勝の伊達公子さんのご主人、ミハエル・クルム選手のMOTUL AUTECH GT-Rも頑張ってました。
キャリアについて考える意味 Vol.5
キャリアについて考える意味 Vol.4
キャリアについて考える意味 Vol.3
キャリアについて考える意味 Vol.2
キャリアについて考える意味 Vol.1
キャリア開発論、終了!!
キャリアについて考える意味 Vol.4
キャリアについて考える意味 Vol.3
キャリアについて考える意味 Vol.2
キャリアについて考える意味 Vol.1
キャリア開発論、終了!!
Posted by オルベア at 18:00│Comments(0)
│日記