HOME

2007年04月25日

小泉官邸秘録

この手の本、ふだんはあまり読まないんだけど…。本屋さんで何故か手を伸ばしてしまった。


内容的には、「あ~、あんなこともあったな、こんなこともあったな~」ってことが書いてあり、『秘録』というより『記録』という感じだけれど…。きっちりまとめてあり、よろしいんじゃないでしょうか?

小泉さんの政策には賛否があると思うけど、官邸の政策決定機能を『調整型』から『トップダウン型』変えたってことにだけは、異論はないんじゃないだろうか?

一般的に官邸とは、総理大臣が指揮して、政策決定をする場と理解されているけれど、実質的な組織の頂点は官房長官で、総理大臣は承認の機能しか持たない。官房長官によって、政府・与党との調整も全て行われ、方向性が決まった時点で「うん、いいよ!」という具合だ。

まぁ、そういった意味では、小泉さんは「トップダウン型の政策決定」のリーダーシップを発揮した唯一(?僕の生まれる前のことは知りませんが…)の首相だと言えるんじゃないでしょうか。

小泉官邸秘録


同じカテゴリー(書評)の記事画像
働くということ
未来をつくるキャリアの授業
女性に伝えたい 未来が変わる働き方
キャリアを手放す勇気
社員ゼロ!会社は「1人」で経営しなさい
江副浩正
同じカテゴリー(書評)の記事
 働くということ (2018-08-16 19:08)
 未来をつくるキャリアの授業 (2018-07-04 19:39)
 女性に伝えたい 未来が変わる働き方 (2018-05-06 12:36)
 キャリアを手放す勇気 (2018-03-31 18:01)
 社員ゼロ!会社は「1人」で経営しなさい (2018-03-16 21:50)
 江副浩正 (2018-02-12 11:21)

Posted by オルベア at 14:19│Comments(0)書評
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小泉官邸秘録
    コメント(0)