2008年06月07日
キャリア開発研修スタート!!
~静岡県職員研修~
本年度、静岡県の『キャリア開発研修』の講師を務めさせていただくことになりました。で、昨日~一昨日は、第1回目の研修。
どんな研修でもそうだけど、講師として一番気になるのは、受講者のみなさんが「どんな意識で参加するのか?」ということ。県の職員のみなさんが、ご自身のキャリアをどう考えてるのかも気になるし…。ということで、僕自身、緊張の中でスタート…!!
結果としては、終了時、拍手をいただいて終わることが出来ました(講師やっていて、これが一番うれしいときですネ)。僕の話が、少しでも自身のコトを考えるキッカケになったんであればうれしいデス!?
ということで、あと4回、ガンバリマ~ス!!
本年度、静岡県の『キャリア開発研修』の講師を務めさせていただくことになりました。で、昨日~一昨日は、第1回目の研修。
どんな研修でもそうだけど、講師として一番気になるのは、受講者のみなさんが「どんな意識で参加するのか?」ということ。県の職員のみなさんが、ご自身のキャリアをどう考えてるのかも気になるし…。ということで、僕自身、緊張の中でスタート…!!
結果としては、終了時、拍手をいただいて終わることが出来ました(講師やっていて、これが一番うれしいときですネ)。僕の話が、少しでも自身のコトを考えるキッカケになったんであればうれしいデス!?
ということで、あと4回、ガンバリマ~ス!!
キャリアについて考える意味 Vol.5
キャリアについて考える意味 Vol.4
キャリアについて考える意味 Vol.3
キャリアについて考える意味 Vol.2
キャリアについて考える意味 Vol.1
キャリア開発論、終了!!
キャリアについて考える意味 Vol.4
キャリアについて考える意味 Vol.3
キャリアについて考える意味 Vol.2
キャリアについて考える意味 Vol.1
キャリア開発論、終了!!
Posted by オルベア at 12:45│Comments(4)
│日記
この記事へのコメント
拍手で終わる社員研修って凄いですね!流石、先生ですね!
研修が終わったときに県の職員の方が、研修内容と同時に色々な意識改革されていらっしゃることを勝手に期待しております。
研修が終わったときに県の職員の方が、研修内容と同時に色々な意識改革されていらっしゃることを勝手に期待しております。
Posted by tomotomo
at 2008年06月08日 10:44

tomotomoさん
コメント、ありがとう。
はじめての研修は、神経つかいます。拍手で終わって、ホントにホッです…(汗
僕は、意識改革までさせるだけの力量はありませんが、「気づきが与えられれば…」と思ってやってます!?
コメント、ありがとう。
はじめての研修は、神経つかいます。拍手で終わって、ホントにホッです…(汗
僕は、意識改革までさせるだけの力量はありませんが、「気づきが与えられれば…」と思ってやってます!?
Posted by オルベア
at 2008年06月08日 22:17

その研修に参加した者です。
十分に気づきを得られました(^^)
先生の経験に基づく話はとてもためになりました。
35才時研修に参加したのですが、もっと早い年齢で受けたかったです。
これからも御活躍を期待しております。
ありがとうございました。
十分に気づきを得られました(^^)
先生の経験に基づく話はとてもためになりました。
35才時研修に参加したのですが、もっと早い年齢で受けたかったです。
これからも御活躍を期待しております。
ありがとうございました。
Posted by maco at 2008年06月26日 21:08
macoさん
コメント、ありがとうございます。
また、先日は2日間お疲れさまでした。
こんなコメントをいただくのが一番うれしいですね。ホント、励みになります。35歳はまだまだ若いですよ!!今後、macoさんが幸せな職業人生を歩まれることをお祈りしてます。
コメント、ありがとうございます。
また、先日は2日間お疲れさまでした。
こんなコメントをいただくのが一番うれしいですね。ホント、励みになります。35歳はまだまだ若いですよ!!今後、macoさんが幸せな職業人生を歩まれることをお祈りしてます。
Posted by オルベア
at 2008年06月26日 23:50
