HOME

2007年05月12日

わ、わ、わかるけど…(続編)

昨日の■「会社に対する思い」を漢字一字で表すと、「忍」がダントツで1位に対して、
コメントをいただき、もうちょっと書いてみたくなっちゃいました。


エディさんからは、「華やかな事業がもてはやされますが、団塊の世代のみなさんの『忍』が日本の産業を今まで支えてきたのかもしれません。日本の土台を支えているサラリーマンにリスペクト!」ってコメントをいただきました。

KOMAWARIさんからは、「日本人の【武士道】って言うのは『忍』の一言であり、これは他の国にない美徳ではないかと思います。雇われる側だけでなく、会社側も『忍』ぶところは多数あります。」てなコメントをいただきました。

共に、スピンアウトしたお二人からのコメントなんで、チョッピリ笑えるんですが…。僕としては、お二人の意見にAgreementです。

ただ、何を目的とした『忍』だったのかを考える必要はあるかもしれません。『忍』の後に訪れるであろう『何か』がたのしみです…!?


10年後、僕は自分の人生、何て言ってるのかな~?

わ、わ、わかるけど…(続編)


同じカテゴリー(思いつくまま)の記事画像
キャリアについて考える意味 Vol.5
キャリアについて考える意味 Vol.4
キャリアについて考える意味 Vol.3
キャリアについて考える意味 Vol.2
キャリアについて考える意味 Vol.1
江副浩正
同じカテゴリー(思いつくまま)の記事
 キャリアについて考える意味 Vol.5 (2020-06-07 21:56)
 キャリアについて考える意味 Vol.4 (2020-05-22 21:10)
 キャリアについて考える意味 Vol.3 (2020-05-16 18:35)
 キャリアについて考える意味 Vol.2 (2020-05-06 12:25)
 キャリアについて考える意味 Vol.1 (2020-05-04 18:09)
 江副浩正 (2018-02-12 11:21)

Posted by オルベア at 19:59│Comments(0)思いつくまま
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
わ、わ、わかるけど…(続編)
    コメント(0)