HOME

2007年02月01日

起業家派遣事業のお手伝い

今日は、NPO法人「SOHO・アット・しずおか」の起業家派遣事業のお手伝いで、静岡市立賤機中学校に行って来ました。

内容は、1年生114名を10のグループに分け、10人の起業家が、「自身のシゴトの内容、起業に至った経緯、シゴトの喜びや辛さを自分の言葉で語る」というモノ。


体育館はすっごく寒かったけど、中学生がうなずきながら聴いてくれたりすると、トイレに行くのも忘れちゃう?



終了後、聴かせてくれた歌のプレゼントに、チョッピリ目頭が熱くなっちゃったのは、年のせいかな…


同じカテゴリー(キャリア教育)の記事画像
キャリアについて考える意味 Vol.5
キャリアについて考える意味 Vol.4
キャリアについて考える意味 Vol.3
キャリアについて考える意味 Vol.2
キャリアについて考える意味 Vol.1
キャリア開発論、終了!!
同じカテゴリー(キャリア教育)の記事
 キャリアについて考える意味 Vol.5 (2020-06-07 21:56)
 キャリアについて考える意味 Vol.4 (2020-05-22 21:10)
 キャリアについて考える意味 Vol.3 (2020-05-16 18:35)
 キャリアについて考える意味 Vol.2 (2020-05-06 12:25)
 キャリアについて考える意味 Vol.1 (2020-05-04 18:09)
 キャリア開発論、終了!! (2019-01-14 11:44)

Posted by オルベア at 21:06│Comments(0)キャリア教育
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
起業家派遣事業のお手伝い
    コメント(0)