2009年01月13日
iPod Touch vsPalm m500
~新旧PDA(Personal Digital Assistants)対決?~
電話機能の無いiPhoneとも言われるiPod Touchを購入しました。32GBで値引き無しの47,800円、Appleは相変わらず強気だな~。
で、購入の目的ですが、ここ10年ほど使っているPalmのPDA(m500は2台目)の代替え機として使いたいというコトでして…。m500では、「予定表」「アドレス帳」をPCのOutlookと連携させることはもちろん、「タイマー」「電車の簡易時刻表」等の機能もたいへん重宝しているのですが…。
なのに、何故iPod Touch購入したかというと、僕がPDAの唯一の欠点だと考えている「スタンドアロン性をiPod Touchの無線LAN機能が解決してくれるのではないか?」と思ったというのが理由です。
で、DATA移管が終わり、しばらく使って「う~んもうひとつかな…?」というのが現時点の率直な実感です。一番期待していた無線LANに関しては、自宅内で操作する分にはインターネット(Safari、iTunes、マップ、YouTube、転機)もメール機能&アイデアも素晴らしいんだけど、家を一歩出たら、そもそも無線LANの環境なんて殆ど無い。アドレス帳の検索性に関しては、圧倒的にm500がいいし…。
通信インフラが整っていない現時点では、僕にとってiPod Touchは「まだまだ高いおもちゃでしかない」というのが実感ですね。今は、専らYouTubeの懐かしMusicVideoをiTunesから同期させて楽しんでいます。
う~ん、しばらくはPalm m500を手放せそうにありません。

電話機能の無いiPhoneとも言われるiPod Touchを購入しました。32GBで値引き無しの47,800円、Appleは相変わらず強気だな~。
で、購入の目的ですが、ここ10年ほど使っているPalmのPDA(m500は2台目)の代替え機として使いたいというコトでして…。m500では、「予定表」「アドレス帳」をPCのOutlookと連携させることはもちろん、「タイマー」「電車の簡易時刻表」等の機能もたいへん重宝しているのですが…。
なのに、何故iPod Touch購入したかというと、僕がPDAの唯一の欠点だと考えている「スタンドアロン性をiPod Touchの無線LAN機能が解決してくれるのではないか?」と思ったというのが理由です。
で、DATA移管が終わり、しばらく使って「う~んもうひとつかな…?」というのが現時点の率直な実感です。一番期待していた無線LANに関しては、自宅内で操作する分にはインターネット(Safari、iTunes、マップ、YouTube、転機)もメール機能&アイデアも素晴らしいんだけど、家を一歩出たら、そもそも無線LANの環境なんて殆ど無い。アドレス帳の検索性に関しては、圧倒的にm500がいいし…。
通信インフラが整っていない現時点では、僕にとってiPod Touchは「まだまだ高いおもちゃでしかない」というのが実感ですね。今は、専らYouTubeの懐かしMusicVideoをiTunesから同期させて楽しんでいます。
う~ん、しばらくはPalm m500を手放せそうにありません。
キャリアについて考える意味 Vol.5
キャリアについて考える意味 Vol.4
キャリアについて考える意味 Vol.3
キャリアについて考える意味 Vol.2
キャリアについて考える意味 Vol.1
キャリア開発論、終了!!
キャリアについて考える意味 Vol.4
キャリアについて考える意味 Vol.3
キャリアについて考える意味 Vol.2
キャリアについて考える意味 Vol.1
キャリア開発論、終了!!
Posted by オルベア at 18:30│Comments(0)
│日記