HOME

2009年03月05日

学生団体が市民社会を創る

~企画運営:静岡県立大学 学生団体活性化合宿実行委員会DD~


昨年に引き続き、3月3日・4日の2日間にわたり静岡県立大学キャリア支援センター主催の学生シンポジウムが開催された。

今回のテーマは『学生団体が市民社会を創る』。学生団体の活動が自発性を基盤においた連帯であるという観点から言えば、「市民社会づくりを体現している」と考えてもいいんじゃない?!また、「NPOやソーシャルベンチャーなどの市民活動の先輩からも多くを学んじゃおう!」という考えから設定したモノ…。
学生団体が市民社会を創る
※3月4日 静岡新聞朝刊、クリックで拡大。

で、僕の役割は昨年に引き続き雑用係(まぁ一応、パンフレットには講師と紹介されていますが…)。とはいえ、昨年は、参加団体の勧誘等の下ごしらえは僕が担当したけれど、今回は、全ての企画運営を学生たちがやったのが大きな前進!!

学生団体が市民社会を創る
※アイスブレイクの図。参加メンバー相互に自己紹介。

以下が、プログラムと参加団体です。

<1日目>
・フィールドワーク:「特定非営利活動法人 活き生きネットワーク」の活動視察
・特定非営利活動法人 てのひら~人身売買と立ち向かう会~インタビュー『学生団体の市民性を高める』
・白水崇真子氏講演『学生から市民へ:なりたい自分、住みたい地域・社会を創る』
・ワークショップ『1日を振り返る』

学生団体が市民社会を創る
※白水崇真子氏、講演の図。

<2日目>
・ワークショップ:学生団体の達成力を高める
・『一市民団体として、一市民としてのこれから』

学生団体が市民社会を創る
※2日間のシンポジウム終了後、もくせい会館玄関前でパシャリ!?

参加してくれたみなさんは以下の通りです。

<参加者>
□白水崇真子 氏(特定非営利活動法人 宝塚NPOセンター事業マネージャー)
□津富宏 氏(静岡県立大学 准教授、キャリア支援センター副センター長)

<参加団体>
□ART STANDARD(from宮城)
□てのひら~人身売買に立ち向かう会(from東京)
□山梨県立大学 国際ボランティアクラブ(from山梨)
□CSNしずおか(from静岡)
□まちづくりNPO きゅうたなべ倶楽部(from京都)
□学生国際NGO BOAT(from長崎)
<静岡県立大学>
□&YOU
□静岡学生NGOあおい
□学生ネットワークDREAM SEEDS
□ありのまま会
□環境サークルCO-CO
□POC
□学生団体活性化合宿実行委員会DD

というメンバーで、濃密な2日間を過ごしました。参加者されたみなさん、お疲れ様でした&ありがとうございました。



同じカテゴリー(キャリア教育)の記事画像
キャリアについて考える意味 Vol.5
キャリアについて考える意味 Vol.4
キャリアについて考える意味 Vol.3
キャリアについて考える意味 Vol.2
キャリアについて考える意味 Vol.1
キャリア開発論、終了!!
同じカテゴリー(キャリア教育)の記事
 キャリアについて考える意味 Vol.5 (2020-06-07 21:56)
 キャリアについて考える意味 Vol.4 (2020-05-22 21:10)
 キャリアについて考える意味 Vol.3 (2020-05-16 18:35)
 キャリアについて考える意味 Vol.2 (2020-05-06 12:25)
 キャリアについて考える意味 Vol.1 (2020-05-04 18:09)
 キャリア開発論、終了!! (2019-01-14 11:44)

Posted by オルベア at 21:29│Comments(2)キャリア教育
この記事へのコメント
あぁ、去年もこの記事観て、県大生は凄いなぁ、と思ったのでした。
と言うか、何で静大生が居ないんだろうって。

今年は門前塾の面々も居たんでしょうか。
発表会間近だからパスでしょうか?


なにはともあれ、明日の晩、お会いしましょう。

楽しみにしています。
Posted by コニタ at 2009年03月05日 21:54
コニタ先生

今年のスタッフは、がんばりましたよ!?切れ味鋭いナイフという感じではないけれど、鉈の様な強さを感じました。今後、更に楽しみな1・2年生たちです。

参加団体のひとつCSNしずおかは、静大の団体ですよ。ただ、このシンポジウム自体、テーマに合った団体を招待するカタチを取っているので、「手を挙げて参加」というのは難しいかもしれません。

何はともあれ、明日お会いできることを楽しみにしています!?
Posted by オルベアオルベア at 2009年03月05日 23:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
学生団体が市民社会を創る
    コメント(2)