HOME

2007年09月16日

就活準備合宿2007

9月15日・16日の2日間に渡り、『就活準備合宿2007』が開催された。

この合宿は、静岡県立大学のキャリア支援サークル『学生ネットワークDream Seeds』が、5年前にはじめたもので、毎年この時期に開催される。

今回は、朝霧野外活動センターで県大、静大、相模女子大の学生22名と社会人5名(内、2名はDream SeedsのOG)で実施した。

メニューは、「エントリーシート」「集団面接」「グループワーク」「集団討論」と一風、一般的な就活セミナーと変わらないが、大きな特徴が2つ。1つ目は、『就活のHow toを学のではなく、働くことの本質を探る』ということへの拘り、2つ目は、『運営は全て学生で、社会人は学生からの指示の元動く』ということ。

「就活なんてウザイ」「社会に出ることが不安」「就活、何から手をつけていいのかわからない」、なんて言っていた学生が、笑顔で「就活、頑張ろう~!!」と言って終われたのが大きな収穫じゃないでしょうか?!

素晴らしいイベントなんで、来年は、もっともっとたくさんの大学のもっともっとたくさんの学生に参加してもらいたいね!?

就活準備合宿2007
※写真は、16日早朝の「ふれあいタイム」でのひとこま。常葉学園大学のフラメンコ倶楽部の学生さんが素敵な踊りを披露してくれました。


同じカテゴリー(キャリア教育)の記事画像
キャリアについて考える意味 Vol.5
キャリアについて考える意味 Vol.4
キャリアについて考える意味 Vol.3
キャリアについて考える意味 Vol.2
キャリアについて考える意味 Vol.1
キャリア開発論、終了!!
同じカテゴリー(キャリア教育)の記事
 キャリアについて考える意味 Vol.5 (2020-06-07 21:56)
 キャリアについて考える意味 Vol.4 (2020-05-22 21:10)
 キャリアについて考える意味 Vol.3 (2020-05-16 18:35)
 キャリアについて考える意味 Vol.2 (2020-05-06 12:25)
 キャリアについて考える意味 Vol.1 (2020-05-04 18:09)
 キャリア開発論、終了!! (2019-01-14 11:44)

Posted by オルベア at 19:31│Comments(2)キャリア教育
この記事へのコメント
オルベア様
Dream SeedsOG2名、社会人が3名がいるのは学生にとってはとても心強いですね。全体で30名くらいの学生はほしいところですね。でも、過去から比べると少し増えたんですよね。
Posted by しもちゃん at 2007年10月06日 22:19
しもちゃんさん

コメント、ありがとうございます。
う~ん、学生の人数、あまり増えていないかな~。合宿が時系列で成長していくことを期待しているんですが、先輩から後輩への(手法の継承の必要性は感じないモノノ)スピリットの継承を期待しているんですが…

まぁ、大人が恣意的にそっちの方向に持っていくのも僕のスタンスとは違いますし…

何はともあれ、「継続は力なり…」ナンダと思います。
Posted by オルベア at 2007年10月07日 21:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
就活準備合宿2007
    コメント(2)