2009年06月28日
合同企業ガイダンスを100%有効活用する方法?!
~DOMO&DOMONET正社員合同企業ガイダンス~
景気低迷による雇用情勢の悪化が進んでいます。静岡県も例外ではなく、特に西部地区については有効求人場倍率0.32倍(前年同月1.19倍)と非常にキビシイ状況になっています。
そんな中、浜松アクトシティーイベントホールで開催された正社員合同企業ガイダンスに行ってきました。
僕の役割は、ミニセミナーの講師とカウンセリング。ミニセミナーでは、『合同企業ガイダンスを100%有効活用する方法?!』と題してお話しさせていただきました。
確かに厳しい雇用情勢が続いていますが、少なくとも今回のガイダンスに参加している企業は、「お金を出してでもよい人材を採用したい」と考えていること。応募者は、「企業に媚びないこと」「自分は何が出来るのかを説明できるようにすること」等を意識して活動して欲しいとお話ししました。
セミナーでもカウンセリングでも、応募者のみなさんの真剣さがビシビシ伝わってきた今回の合同企業ガイダンス。参加者のみなさんの希望が叶うことを願っています。

景気低迷による雇用情勢の悪化が進んでいます。静岡県も例外ではなく、特に西部地区については有効求人場倍率0.32倍(前年同月1.19倍)と非常にキビシイ状況になっています。
そんな中、浜松アクトシティーイベントホールで開催された正社員合同企業ガイダンスに行ってきました。
僕の役割は、ミニセミナーの講師とカウンセリング。ミニセミナーでは、『合同企業ガイダンスを100%有効活用する方法?!』と題してお話しさせていただきました。
確かに厳しい雇用情勢が続いていますが、少なくとも今回のガイダンスに参加している企業は、「お金を出してでもよい人材を採用したい」と考えていること。応募者は、「企業に媚びないこと」「自分は何が出来るのかを説明できるようにすること」等を意識して活動して欲しいとお話ししました。
セミナーでもカウンセリングでも、応募者のみなさんの真剣さがビシビシ伝わってきた今回の合同企業ガイダンス。参加者のみなさんの希望が叶うことを願っています。

キャリアについて考える意味 Vol.5
キャリアについて考える意味 Vol.4
キャリアについて考える意味 Vol.3
キャリアについて考える意味 Vol.2
キャリアについて考える意味 Vol.1
キャリア開発論、終了!!
キャリアについて考える意味 Vol.4
キャリアについて考える意味 Vol.3
キャリアについて考える意味 Vol.2
キャリアについて考える意味 Vol.1
キャリア開発論、終了!!
Posted by オルベア at 21:00│Comments(0)
│日記