2009年06月29日
静岡県職員 3年次研修、終了いたしました
本日は、静岡県の若手(3年次)職員研修の講師をやって参りました。「入庁時の目標や、県職員としての2年間を振り返り、将来のキャリア形成に向けて主体的に仕事に取り組もう」というもの。
総勢60名の若手職員に1日お付き合いいただきました。グループワークをベースに、県職員になった理由を想い返してもらったり、将来に対する曖昧な不安解決のために知恵を絞ったり、MindMapを使って県職員としての可能性をイメージしてもらったりと、ワイワイガヤガヤやらせていただきました。
前向きなみなさんを見ていて、「やっぱり若いっていいな~」って素直に感じちゃいました。彼らには今の前向きさを保って、よりよい静岡県を創っていって欲しいですネ!?
ということで、明日から7月初旬にかけて、35歳の職員研修がはじまります。若い職員に負けないくらいのパワーで、がんばってくれるかな~?!
総勢60名の若手職員に1日お付き合いいただきました。グループワークをベースに、県職員になった理由を想い返してもらったり、将来に対する曖昧な不安解決のために知恵を絞ったり、MindMapを使って県職員としての可能性をイメージしてもらったりと、ワイワイガヤガヤやらせていただきました。
前向きなみなさんを見ていて、「やっぱり若いっていいな~」って素直に感じちゃいました。彼らには今の前向きさを保って、よりよい静岡県を創っていって欲しいですネ!?
ということで、明日から7月初旬にかけて、35歳の職員研修がはじまります。若い職員に負けないくらいのパワーで、がんばってくれるかな~?!
キャリアについて考える意味 Vol.5
キャリアについて考える意味 Vol.4
キャリアについて考える意味 Vol.3
キャリアについて考える意味 Vol.2
キャリアについて考える意味 Vol.1
キャリア開発論、終了!!
キャリアについて考える意味 Vol.4
キャリアについて考える意味 Vol.3
キャリアについて考える意味 Vol.2
キャリアについて考える意味 Vol.1
キャリア開発論、終了!!
Posted by オルベア at 22:46│Comments(0)
│キャリア教育