2009年08月30日
就職支援奨学財団の合宿ワークに参加しました
8月29日・30日の両日にわたり開催された満井就職支援奨学財団の合宿ワーク。10数名の奨学生と6名程のOB・OGに加え、社会人の一人として参加させていただきました。
財団では選考委員として学生の選考には関わっているものの、普段、ワーク等についての関わりも無いことから、顔はわるけれど、名前がわからない状態で、緊張(?)のスタートとなりました。
私が参加したのは、各々の奨学生が、財団とどう関わっていくのが良いのかを具体的に考え、意見をぶつけあうというワーク。時間内にはまとまらず、各グループ毎に宿泊部屋で続きを…。僕は、24時過ぎまでしかお付き合いできませんでしたが、中には明け方まで話していた奨学生もいたようで…。

※グループワークの様子です。

※各グループ発表の様子です。
その甲斐もあってか、どのグループも「自己の成長だけでなく、他者との関わりや貢献に視野を広げるコトが大切」等、よい合宿になったのではないでしょうか。
卒業したOB・OGの存在が、合宿の厚みを増す要因になっていることも見逃せませんね!?
ということで、有意義な休日となりました。
財団では選考委員として学生の選考には関わっているものの、普段、ワーク等についての関わりも無いことから、顔はわるけれど、名前がわからない状態で、緊張(?)のスタートとなりました。
私が参加したのは、各々の奨学生が、財団とどう関わっていくのが良いのかを具体的に考え、意見をぶつけあうというワーク。時間内にはまとまらず、各グループ毎に宿泊部屋で続きを…。僕は、24時過ぎまでしかお付き合いできませんでしたが、中には明け方まで話していた奨学生もいたようで…。

※グループワークの様子です。

※各グループ発表の様子です。
その甲斐もあってか、どのグループも「自己の成長だけでなく、他者との関わりや貢献に視野を広げるコトが大切」等、よい合宿になったのではないでしょうか。
卒業したOB・OGの存在が、合宿の厚みを増す要因になっていることも見逃せませんね!?
ということで、有意義な休日となりました。
キャリアについて考える意味 Vol.5
キャリアについて考える意味 Vol.4
キャリアについて考える意味 Vol.3
キャリアについて考える意味 Vol.2
キャリアについて考える意味 Vol.1
キャリア開発論、終了!!
キャリアについて考える意味 Vol.4
キャリアについて考える意味 Vol.3
キャリアについて考える意味 Vol.2
キャリアについて考える意味 Vol.1
キャリア開発論、終了!!
Posted by オルベア at 21:00│Comments(0)
│キャリア教育