HOME

2009年09月16日

大学の後期授業、はじまりました

~自分らしく生き活きやればいい。萎縮なんかしなくていいんだよ~


昨日から、常葉学園大学の後期授業の開始です。僕の担当は、1年生を対象とした『キャリア開発基礎』と2年生対象の『職業・企業研究Ⅰ』。

ここ何年か担当させていただいているけれど、今年は例年と少し様子が違う。受講者数も増えたし(特に『職業・企業研究Ⅰ』は、人数が多く受講制限をさせていただいた)、学生達が例年より真剣…(失礼

マスメディアの「今年の就職戦線は厳しい」との情報にかなり萎縮しちゃっているようです。実際、受講の動機を聞いても「就職活動が不安」「就活のノウ・ハウを学びたいと思った」等々のコメントが多い。

そんなこともあって、初日のオリエンテーションでは、「大きい会社に入れば安心なわけじゃない」「やりがいなんて、会社が用意してくれるモノじゃない」「会社にしがみつこうと思ったら、逆に必要とされなくなっちゃうヨ」等々、僕の経歴をモチーフに話をさせてもらった。

半年間通じて、「自分らしく、イキイキと学生生活を送ることが大切だし、それが結果的に社会や会社に必要とされる人に成長できる一番の方法だ!」ということを伝えていきたいですね。


自分らしく生き活きやればいい。萎縮なんかしなくていいんだよ!!


同じカテゴリー(キャリア教育)の記事画像
キャリアについて考える意味 Vol.5
キャリアについて考える意味 Vol.4
キャリアについて考える意味 Vol.3
キャリアについて考える意味 Vol.2
キャリアについて考える意味 Vol.1
キャリア開発論、終了!!
同じカテゴリー(キャリア教育)の記事
 キャリアについて考える意味 Vol.5 (2020-06-07 21:56)
 キャリアについて考える意味 Vol.4 (2020-05-22 21:10)
 キャリアについて考える意味 Vol.3 (2020-05-16 18:35)
 キャリアについて考える意味 Vol.2 (2020-05-06 12:25)
 キャリアについて考える意味 Vol.1 (2020-05-04 18:09)
 キャリア開発論、終了!! (2019-01-14 11:44)

Posted by オルベア at 21:00│Comments(0)キャリア教育
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大学の後期授業、はじまりました
    コメント(0)