2009年09月19日
経営革新セミナー、聴いてきました!?
静岡英和学院大学での勉強会の後、夕方から静岡県商工会連合会地域力連携センター主催の「経営革新セミナー」を聴きに行ってきました。
経営革新支援制度とは、「事業者の積極的な取り組みのアイデア」を「経営革新計画」というカタチにし、「税制・融資・補助金等の支援措置」を利用して「業績の拡大・向上」を実現しようとするモノ。
セミナーは、第1部が静岡県・経営支援室による経営革新制度の説明。第2部が実際に承認を受けた経営者の成功事例、第3部が承認事例をサポートした支援専門員による支援のポイント、という3部構成。
事例紹介をしてくれた経営者のお話もウィットに富んで楽しいモノだったし、支援専門員の北川氏(B-nestで私と入れ替わりに相談員をやられた方です)のお話もあたたかみがあって、とても解りやすかったです。
ここのところ、自分自身で講師を務めるものの、他者のセミナーを聞く機会がメッキリ少なくなっていた私にとっては、新鮮でした。これからは、「積極的にいろんなセミナーを聴講したい」と感じさせてくれるセミナーでした。

※第3部、北川先生の講演の様子。
経営革新支援制度とは、「事業者の積極的な取り組みのアイデア」を「経営革新計画」というカタチにし、「税制・融資・補助金等の支援措置」を利用して「業績の拡大・向上」を実現しようとするモノ。
セミナーは、第1部が静岡県・経営支援室による経営革新制度の説明。第2部が実際に承認を受けた経営者の成功事例、第3部が承認事例をサポートした支援専門員による支援のポイント、という3部構成。
事例紹介をしてくれた経営者のお話もウィットに富んで楽しいモノだったし、支援専門員の北川氏(B-nestで私と入れ替わりに相談員をやられた方です)のお話もあたたかみがあって、とても解りやすかったです。
ここのところ、自分自身で講師を務めるものの、他者のセミナーを聞く機会がメッキリ少なくなっていた私にとっては、新鮮でした。これからは、「積極的にいろんなセミナーを聴講したい」と感じさせてくれるセミナーでした。

※第3部、北川先生の講演の様子。
キャリアについて考える意味 Vol.5
キャリアについて考える意味 Vol.4
キャリアについて考える意味 Vol.3
キャリアについて考える意味 Vol.2
キャリアについて考える意味 Vol.1
キャリア開発論、終了!!
キャリアについて考える意味 Vol.4
キャリアについて考える意味 Vol.3
キャリアについて考える意味 Vol.2
キャリアについて考える意味 Vol.1
キャリア開発論、終了!!
Posted by オルベア at 18:00│Comments(0)
│日記