2009年10月23日
指定管理者選考委員会
~プレゼンテーション・ヒアリング~
今日は、前回の日記に書いた『静岡県立朝霧野外活動センター及び静岡県立三ケ日青年の家指定管理者選考委員会』(う~ん、長い名前ですネ)のプレゼンテーション・ヒアリングの日。
朝から夕方まで、各団体のプレゼンテーションをお聴きしました。提案の着眼点やプレゼン手法は団体によって様々ですが、どの団体も前向きで好感が持てるものでした。
とはいえ、「評価をし、候補者を選考するのが私たちの役目…」ということで、その後、提案とプレゼン内容を踏まえて、選考委員の中で協議・候補者の決定をいたしました。
この後は、当該委員会の候補団体案を受け、県議会を通過して決定になるとのこと。
ということで、結果発表まで、今しばらくの時間を要しますが、私たちの役割は終了ということで、「ホッ」としました。
今日は、前回の日記に書いた『静岡県立朝霧野外活動センター及び静岡県立三ケ日青年の家指定管理者選考委員会』(う~ん、長い名前ですネ)のプレゼンテーション・ヒアリングの日。
朝から夕方まで、各団体のプレゼンテーションをお聴きしました。提案の着眼点やプレゼン手法は団体によって様々ですが、どの団体も前向きで好感が持てるものでした。
とはいえ、「評価をし、候補者を選考するのが私たちの役目…」ということで、その後、提案とプレゼン内容を踏まえて、選考委員の中で協議・候補者の決定をいたしました。
この後は、当該委員会の候補団体案を受け、県議会を通過して決定になるとのこと。
ということで、結果発表まで、今しばらくの時間を要しますが、私たちの役割は終了ということで、「ホッ」としました。
キャリアについて考える意味 Vol.5
キャリアについて考える意味 Vol.4
キャリアについて考える意味 Vol.3
キャリアについて考える意味 Vol.2
キャリアについて考える意味 Vol.1
キャリア開発論、終了!!
キャリアについて考える意味 Vol.4
キャリアについて考える意味 Vol.3
キャリアについて考える意味 Vol.2
キャリアについて考える意味 Vol.1
キャリア開発論、終了!!
Posted by オルベア at 21:00│Comments(0)
│日記