2009年10月31日
『THIS IS IT』
マイケル・ジャクソン(MJ)の『THIS IS IT』を観てきた。映画の感想を一言で表すのならば、『胸を打たれた!』だ。
MJの歌やダンス、参加メンバーのダンスや演奏、すべて超一流で素晴らしいのだけれど、もっと強い感銘を受けたのは、『MJのコンサートにかける真摯な姿勢』『すべてのメンバーがMJに畏敬の念を抱いていること』、そして全員がファミリーとしてひとつの大きな目標を達成しようと前に向かっている姿勢だ。
「MJというリーダーの存在があるからこそ、チームが成立するんだ!」ということを強く感じた。僕は、今までMJを天才的なミュージシャンだと思ってはいたけれど、今日、それだけでなく『向上心の塊』だと感じることができた。僕は、MJのことを、少々、過小評価していたのかもしれない。
いくら才能のあるメンバーが集められたとしても、『素晴らしいリーダーの存在無くして、よいファミリー(チーム)は出来ない』。
映画の終盤、涙が止まらなくなってしまった。
MJの歌やダンス、参加メンバーのダンスや演奏、すべて超一流で素晴らしいのだけれど、もっと強い感銘を受けたのは、『MJのコンサートにかける真摯な姿勢』『すべてのメンバーがMJに畏敬の念を抱いていること』、そして全員がファミリーとしてひとつの大きな目標を達成しようと前に向かっている姿勢だ。
「MJというリーダーの存在があるからこそ、チームが成立するんだ!」ということを強く感じた。僕は、今までMJを天才的なミュージシャンだと思ってはいたけれど、今日、それだけでなく『向上心の塊』だと感じることができた。僕は、MJのことを、少々、過小評価していたのかもしれない。
いくら才能のあるメンバーが集められたとしても、『素晴らしいリーダーの存在無くして、よいファミリー(チーム)は出来ない』。
映画の終盤、涙が止まらなくなってしまった。
キャリアについて考える意味 Vol.5
キャリアについて考える意味 Vol.4
キャリアについて考える意味 Vol.3
キャリアについて考える意味 Vol.2
キャリアについて考える意味 Vol.1
キャリア開発論、終了!!
キャリアについて考える意味 Vol.4
キャリアについて考える意味 Vol.3
キャリアについて考える意味 Vol.2
キャリアについて考える意味 Vol.1
キャリア開発論、終了!!
Posted by オルベア at 21:00│Comments(0)
│日記