2008年01月04日
デビルパワーエンジェルパワー
うわ~、ホントに久々の日記(何と昨年の12月21日以来)です。
ということで、先ずは、「明けまして、おめでとうございます」ですね。
年始の3日間は、とにかく「何もしない!」を心がけ(?)、やったことといったら本を1冊読んだだけ…。ということで、年初1回目の日記は『デビルパワーエンジェルパワー』(著者は、『にわとりを殺すな』のケビン・D・ワンさん)の書評です。
この本、マネジメントについて書かれた本だけど、ストーリー仕立てになっていてすっごく読みやすい。以前読んだ『仕事はたのしいかね?』(ティル・ドーテン著)にも似た感じかな…?
タイトルの『デビルパワー』とは、悪魔のような細心さ、悪魔のような執着性、悪魔のような徹底性、悪魔のようなきびしさを指し、何事かを成功させるときには不可欠な要素。とはいえ、マネジメントをする人間は、『デビルパワー』だけじゃ片手落ちであり、加えて『エンジェルパワー』(他人を認めること、愛情、相手の気持ちを考える等々)も必要とのこと。
「経営は人が財産、社員が自分の会社を愛し、ここで働くのが楽しいと感じ、動いてくれて、はじめてコトが成し遂げられる」ということが非常にわかりやすく書いてある。
バブル経済崩壊後、目先の利益だけに着目し、バランスを崩している多くの日本の経営者へのケビンさんのメッセージ…!?
新年早々、いい本を読んじゃいました。

ということで、先ずは、「明けまして、おめでとうございます」ですね。
年始の3日間は、とにかく「何もしない!」を心がけ(?)、やったことといったら本を1冊読んだだけ…。ということで、年初1回目の日記は『デビルパワーエンジェルパワー』(著者は、『にわとりを殺すな』のケビン・D・ワンさん)の書評です。
この本、マネジメントについて書かれた本だけど、ストーリー仕立てになっていてすっごく読みやすい。以前読んだ『仕事はたのしいかね?』(ティル・ドーテン著)にも似た感じかな…?
タイトルの『デビルパワー』とは、悪魔のような細心さ、悪魔のような執着性、悪魔のような徹底性、悪魔のようなきびしさを指し、何事かを成功させるときには不可欠な要素。とはいえ、マネジメントをする人間は、『デビルパワー』だけじゃ片手落ちであり、加えて『エンジェルパワー』(他人を認めること、愛情、相手の気持ちを考える等々)も必要とのこと。
「経営は人が財産、社員が自分の会社を愛し、ここで働くのが楽しいと感じ、動いてくれて、はじめてコトが成し遂げられる」ということが非常にわかりやすく書いてある。
バブル経済崩壊後、目先の利益だけに着目し、バランスを崩している多くの日本の経営者へのケビンさんのメッセージ…!?
新年早々、いい本を読んじゃいました。

Posted by オルベア at 23:12│Comments(0)
│書評