HOME

2008年01月19日

就職活動、今昔物語③

~いい会社に入りなさい!?~


就職活動中の学生と話をする中で、せっかく内定が出たのに、親から「希望の会社に入れるまでは、経済的な援助を惜しまない」とか「もっといい会社に就職しなさい」などと言われたという学生に出会うことは多い。保護者が、『いい会社』『安定した会社』に入ることを目的化していることが理由だ。中には、そのアドバイスを受けて就職浪人する学生すらいる。

ここにもいくつかの問題が隠されている。

 1.新卒での就職活動は、一生の内で一度しかない。
昨今、企業の新卒採用方針は、『学歴重視』から『人物本位』に変化しており、『資格』の数や『優』の数が合否を左右するというわけではない。
大学受験の様に、「1年目に合格できなかったら、受験勉強して再チャレンジ!」というわけにはいかない。

2.『いい会社』『安定した会社』の定義は人それぞれ。
「規模が大きければいい」というわけでもないし、「有名だから、安心して働ける」というわけでもなさそうだ。

当内容は、新卒のかんづめ『保護者版 今どきのシューカツ』に掲出中です。

就職活動、今昔物語③
福島民報社 就職ガイド〔ウィン〕にも掲出されました。


続く~




同じカテゴリー(キャリア教育)の記事画像
キャリアについて考える意味 Vol.5
キャリアについて考える意味 Vol.4
キャリアについて考える意味 Vol.3
キャリアについて考える意味 Vol.2
キャリアについて考える意味 Vol.1
キャリア開発論、終了!!
同じカテゴリー(キャリア教育)の記事
 キャリアについて考える意味 Vol.5 (2020-06-07 21:56)
 キャリアについて考える意味 Vol.4 (2020-05-22 21:10)
 キャリアについて考える意味 Vol.3 (2020-05-16 18:35)
 キャリアについて考える意味 Vol.2 (2020-05-06 12:25)
 キャリアについて考える意味 Vol.1 (2020-05-04 18:09)
 キャリア開発論、終了!! (2019-01-14 11:44)

Posted by オルベア at 09:20│Comments(0)キャリア教育
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
就職活動、今昔物語③
    コメント(0)