2008年03月22日
デキる女は転機を活かす
~第3回 静岡発!女性ビジネスフォーラム~
本日午前中は、ソフィアバンク副代表 藤沢久美さん×株式会社ワーク・ライフバランス代表取締役 小室淑恵さんのトークセッションを聴きに、B-nestへ。
実は、小室淑恵さんのお話を聴くのははじめて。「昨今話題のワーク・ライフバランスを社名にするなんて、PRは上手い様だけど果たしてどんな人物なんだろう?」ってな感じでの参加だったのだが…。
いや~、ノックアウトされちゃいました。「大学3年生まで専業主婦志望だった小室さんが、猪口邦子さんの講義を聴講し人生観が変わったこと」「新卒採用試験で資生堂を選んだ理由」「資生堂入社~起業に至るまでの経緯」等々、藤沢さんのリードもあってのことだけど、90分間、小室さんのお話に引き込まれちゃいました。
今回、プレゼンテーションルームは約200名と超満員の聴講者。ただチョット残念だったのは男性参加者が1割にも満たなかったこと。性差を語るのは好きでは無いけれど、男性にこそ聴いて欲しいトークセッションでした。
最後に、僕の備忘録。「憤り」=「課題認識」→あとは、「やる」or「やらない」

本日午前中は、ソフィアバンク副代表 藤沢久美さん×株式会社ワーク・ライフバランス代表取締役 小室淑恵さんのトークセッションを聴きに、B-nestへ。
実は、小室淑恵さんのお話を聴くのははじめて。「昨今話題のワーク・ライフバランスを社名にするなんて、PRは上手い様だけど果たしてどんな人物なんだろう?」ってな感じでの参加だったのだが…。
いや~、ノックアウトされちゃいました。「大学3年生まで専業主婦志望だった小室さんが、猪口邦子さんの講義を聴講し人生観が変わったこと」「新卒採用試験で資生堂を選んだ理由」「資生堂入社~起業に至るまでの経緯」等々、藤沢さんのリードもあってのことだけど、90分間、小室さんのお話に引き込まれちゃいました。
今回、プレゼンテーションルームは約200名と超満員の聴講者。ただチョット残念だったのは男性参加者が1割にも満たなかったこと。性差を語るのは好きでは無いけれど、男性にこそ聴いて欲しいトークセッションでした。
最後に、僕の備忘録。「憤り」=「課題認識」→あとは、「やる」or「やらない」
キャリアについて考える意味 Vol.5
キャリアについて考える意味 Vol.4
キャリアについて考える意味 Vol.3
キャリアについて考える意味 Vol.2
キャリアについて考える意味 Vol.1
キャリア開発論、終了!!
キャリアについて考える意味 Vol.4
キャリアについて考える意味 Vol.3
キャリアについて考える意味 Vol.2
キャリアについて考える意味 Vol.1
キャリア開発論、終了!!
Posted by オルベア at 22:48│Comments(4)
│日記
この記事へのコメント
良いセミナーだったみたいですね。
杉山先生でも良いセミナーと感じられるとは・・・、是非聞きたかったです!
杉山先生でも良いセミナーと感じられるとは・・・、是非聞きたかったです!
Posted by tomotomo
at 2008年03月22日 22:51

ホント、圧倒されましたね!
激しく同感!
って部分が多い上に、エネルギーもらえました♪
激しく同感!
って部分が多い上に、エネルギーもらえました♪
Posted by ユウコ at 2008年03月22日 22:55
tomotomoさん
ホント、小室さんの魅力爆発!って感じでした。
世の中、すごいな~って思う人だらけです!!
ホント、小室さんの魅力爆発!って感じでした。
世の中、すごいな~って思う人だらけです!!
Posted by オルベア
at 2008年03月23日 23:29

ユウコさん
ホント、いいセミナーでしたね。
目一杯触発されちゃいました。
中身はもちろんのこと、パワー&伝える力の大切さも実感しますよね!?
ホント、いいセミナーでしたね。
目一杯触発されちゃいました。
中身はもちろんのこと、パワー&伝える力の大切さも実感しますよね!?
Posted by オルベア
at 2008年03月23日 23:31
