HOME

2012年03月18日

エントリーシート読後、所感

多くの大学生が就活に奔走しているこの時期、採用側の人事担当者も大忙し。

ということで、私も昨日は朝から、取締役を務める会社のエントリーシートを熟読させていただきました。今年、僕が読まなくちゃならない(?)のエントリーシートは250通。応募する学生も真剣なんだから、とにかく全部をしっかり読みました!?

そんな中、最近は、学校でのエントリーシート講座や就活マニュアルなんかも充実しているので、どのシートもそれなりに工夫は感じられる。

だけど…

僕自身は、エントリーシート自体の完成度にはあまり興味が持てないのも事実。きれいにまとまっていても「ふ~ん、それで…」っていう感じ…。せっかく一生懸命書いてくれているのに申し訳ないけれど…。

そんな中、琴線に触れたのは、『志望動機』や『入社後のビジョン』に【意志】や【主体性】が感じられるシート。もちろん、応募した会社で仕事をしたことがあるわけじゃないから、ピント外れな動機やビジョンだったりするケースも多いけど、そんなことを気にする必要はないんじゃないかと思う。

僕は、「俺は、私はこんな風になりたい!」って一言が欲しいんだと気がついた。そして、「直接会って話を聴いてみたいな!」とも思った。


とはいえ、企業の評価基準も担当者の指向性も千差万別。学生のみなさんは、あくまで僕の私見ということで、とらえてもらえればと思います!?



同じカテゴリー(日記)の記事画像
キャリアについて考える意味 Vol.5
キャリアについて考える意味 Vol.4
キャリアについて考える意味 Vol.3
キャリアについて考える意味 Vol.2
キャリアについて考える意味 Vol.1
キャリア開発論、終了!!
同じカテゴリー(日記)の記事
 キャリアについて考える意味 Vol.5 (2020-06-07 21:56)
 キャリアについて考える意味 Vol.4 (2020-05-22 21:10)
 キャリアについて考える意味 Vol.3 (2020-05-16 18:35)
 キャリアについて考える意味 Vol.2 (2020-05-06 12:25)
 キャリアについて考える意味 Vol.1 (2020-05-04 18:09)
 キャリア開発論、終了!! (2019-01-14 11:44)

Posted by オルベア at 18:25│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エントリーシート読後、所感
    コメント(0)