2008年11月23日
Road Bicycleクリニック
~2日間、自転車三昧~
ということで、昨日に引き続き本日はスキルシマノのトップライダー+夜野選手によるRoad Bicycleクリニック。
午前10時に藁科公民館に集合し、先ずは開校式(?)。上級・中級・初級へのクラス分けの後、阿部選手によるストレッチ講座、別名『阿部レッチ』を実施。

※先ずは、講師紹介です。右から、野寺・廣瀬・阿部・大内・夜野選手。
僕は、当然初級コースということで…。なんと担当講師は、2008・2005年全日本チャンピオンの野寺秀徳選手とスワコレーシングの夜野正紀選手。

※シマノテント前での走行前のひととき。
走りながらのポジションチェックをやっていただいたり、登坂練習をやったりする中、やっぱりプロに教えてもらうと違う!?ことを実感(実感と体得は違いますが…)しました。

※野寺選手によるレクチャーの図。
午後は、ポジション出しや練習方法のレクチャー。最後は、お楽しみ抽選会ということで、豪華景品をゲットしちゃいました。

※野寺、阿部、廣瀬選手による新型DuraAce&フレーム紹介の図。
貴重な体験をさせていただいた上に、受講料の元が取れちゃうような豪華商品に、大満足のRoad Bicycleクリニックでした。
講師のみなさん、本当にありがとうございました。
ということで、昨日に引き続き本日はスキルシマノのトップライダー+夜野選手によるRoad Bicycleクリニック。
午前10時に藁科公民館に集合し、先ずは開校式(?)。上級・中級・初級へのクラス分けの後、阿部選手によるストレッチ講座、別名『阿部レッチ』を実施。
※先ずは、講師紹介です。右から、野寺・廣瀬・阿部・大内・夜野選手。
僕は、当然初級コースということで…。なんと担当講師は、2008・2005年全日本チャンピオンの野寺秀徳選手とスワコレーシングの夜野正紀選手。
※シマノテント前での走行前のひととき。
走りながらのポジションチェックをやっていただいたり、登坂練習をやったりする中、やっぱりプロに教えてもらうと違う!?ことを実感(実感と体得は違いますが…)しました。
※野寺選手によるレクチャーの図。
午後は、ポジション出しや練習方法のレクチャー。最後は、お楽しみ抽選会ということで、豪華景品をゲットしちゃいました。
※野寺、阿部、廣瀬選手による新型DuraAce&フレーム紹介の図。
貴重な体験をさせていただいた上に、受講料の元が取れちゃうような豪華商品に、大満足のRoad Bicycleクリニックでした。
講師のみなさん、本当にありがとうございました。
Posted by オルベア at 20:14│Comments(0)
│自転車・趣味