2007年11月03日
サクリファイス
~近藤史恵 著~
小説を読むのは、本当~に久しぶりだ。たまたまあるラジオ番組で「めっちゃおもしろい自転車ロードレースの書籍がある」って言うんで読んでみた。
タイトルの『サクリファイス』とは『犠牲』という意味。自転車ロードレースはチームで戦う団体競技。レースへの参加単位もチームになっていて、各チームが同人数エントリーする。とはいえ、レースに出場する全員が一番でゴールすることを目指しているわけではない。チームには優勝を狙う「エース」が存在し、他の選手は「アシスト」と呼ばれ、エースを勝たせるためだけに走る。
っていうことで、てっきり主人公の若手「アシスト」選手、白石誓のことを指したタイトルだと思って読んだんだけど…
全体の9割方は、ロードレースの世界観をレースの描写を通して表現しており、これ自体も素晴らしいのだが、それだけじゃない…。
「ミステリー小説好き」や「自転車好きの人」「青春ドラマ好きの人」はもちろんのこと、「自転車に全然興味のない人」「本なんかあんまり読まない…、なんて人」も、めっちゃ楽しめる。
アッという間に読みきっちゃいました!?

小説を読むのは、本当~に久しぶりだ。たまたまあるラジオ番組で「めっちゃおもしろい自転車ロードレースの書籍がある」って言うんで読んでみた。
タイトルの『サクリファイス』とは『犠牲』という意味。自転車ロードレースはチームで戦う団体競技。レースへの参加単位もチームになっていて、各チームが同人数エントリーする。とはいえ、レースに出場する全員が一番でゴールすることを目指しているわけではない。チームには優勝を狙う「エース」が存在し、他の選手は「アシスト」と呼ばれ、エースを勝たせるためだけに走る。
っていうことで、てっきり主人公の若手「アシスト」選手、白石誓のことを指したタイトルだと思って読んだんだけど…
全体の9割方は、ロードレースの世界観をレースの描写を通して表現しており、これ自体も素晴らしいのだが、それだけじゃない…。
「ミステリー小説好き」や「自転車好きの人」「青春ドラマ好きの人」はもちろんのこと、「自転車に全然興味のない人」「本なんかあんまり読まない…、なんて人」も、めっちゃ楽しめる。
アッという間に読みきっちゃいました!?

Posted by オルベア at 23:51│Comments(0)
│自転車・趣味