2010年01月10日
今日は真富士まで
~いや~、つま先冷たすぎでした!?~
息子から、「友達と梅ヶ島まで走りに行くけど一緒に行かないか?」と誘われました。年が明けてからまともに走っていないこともあり、「梅ヶ島まで引いてもらえればラッキー」との想いからついていくことに…
予想はしていたモノのペースが違いすぎ、早々「先に行ってくれ!」の敗北宣言をし、その後はひとり旅となりました。
出来れば、梅ヶ島まで行きたかったのだけど、結果2つの理由で断念することに…
1.五十肩がひどい:走ることによって「筋肉がほぐれ、治療の一環になるかも…」と淡い期待をしていたけれど、いっこうによくならない。まぁ、そもそも自転車に乗ることが治療になるわけないか…
2.つま先が冷たい:自転車用のシューズは非常に通気性がよいのが特徴。夏はいいけれど、冬に標高の高いところを走るには、シューズカバーが必須と実感!
ということで、今日は梅ヶ島は断念することに…。
「早々、シューズカバーを買わなくちゃ」です。

新装なった真富士でパシャリ!
・本日の経路:自宅→浅間神社-安倍街道-真富士-安倍街道-鯨ケ池-唐瀬街道→自宅
・本日の走行距離:43.84Km、Av:21.6km/h
息子から、「友達と梅ヶ島まで走りに行くけど一緒に行かないか?」と誘われました。年が明けてからまともに走っていないこともあり、「梅ヶ島まで引いてもらえればラッキー」との想いからついていくことに…
予想はしていたモノのペースが違いすぎ、早々「先に行ってくれ!」の敗北宣言をし、その後はひとり旅となりました。
出来れば、梅ヶ島まで行きたかったのだけど、結果2つの理由で断念することに…
1.五十肩がひどい:走ることによって「筋肉がほぐれ、治療の一環になるかも…」と淡い期待をしていたけれど、いっこうによくならない。まぁ、そもそも自転車に乗ることが治療になるわけないか…
2.つま先が冷たい:自転車用のシューズは非常に通気性がよいのが特徴。夏はいいけれど、冬に標高の高いところを走るには、シューズカバーが必須と実感!
ということで、今日は梅ヶ島は断念することに…。
「早々、シューズカバーを買わなくちゃ」です。

新装なった真富士でパシャリ!
・本日の経路:自宅→浅間神社-安倍街道-真富士-安倍街道-鯨ケ池-唐瀬街道→自宅
・本日の走行距離:43.84Km、Av:21.6km/h
Posted by オルベア at 21:00│Comments(0)
│自転車・趣味