2007年03月17日
遅ればせながら、読んでみました
国家の品格
著者:藤原正彦
新潮新書はタイトルにつられて読んでみて、「騙された~」ってことが多かったので、なかなか触手が伸びなかったんだけど、遅ればせながら読んでみました。
いや~、これはいい本だった。
藤原氏に「欧米型の『論理を徹底すれば問題は解決する』という考え方は間違いだ」と言われると納得しちゃうのは、氏が数学者であることだけが理由じゃないだろう。
知らない学者の名前なんかも出てきて、「うん、なるほど!?」なんて直ぐに呼応できないのが悔しいけれど、素直に「教養を身につけなくっちゃ!?」と思った。
そういえば、最近話をした何人かの顧客が、『大局観』『武士道』なんてことを言ってたけど、きっとこの本読んだんだろうな~(本の中で、何回も出てきます…笑)。
「普通の国」を指向するんじゃなく、日本人がもっていた国柄を大切にするって視点も大切だよな~!?
著者:藤原正彦

いや~、これはいい本だった。
藤原氏に「欧米型の『論理を徹底すれば問題は解決する』という考え方は間違いだ」と言われると納得しちゃうのは、氏が数学者であることだけが理由じゃないだろう。
知らない学者の名前なんかも出てきて、「うん、なるほど!?」なんて直ぐに呼応できないのが悔しいけれど、素直に「教養を身につけなくっちゃ!?」と思った。
そういえば、最近話をした何人かの顧客が、『大局観』『武士道』なんてことを言ってたけど、きっとこの本読んだんだろうな~(本の中で、何回も出てきます…笑)。
「普通の国」を指向するんじゃなく、日本人がもっていた国柄を大切にするって視点も大切だよな~!?
Posted by オルベア at 20:09│Comments(2)
│書評
この記事へのコメント
国家の品格・・・まだ読んでないんですよね。
読む体力も無いですが・・・。
読む体力も無いですが・・・。
Posted by tomotomo at 2007年03月17日 22:15
tomotomoさん
1年半も前の本なんで、コメント書くのもどうなのかな~と思ったけれど…
でも、いい本ですよ!?
1年半も前の本なんで、コメント書くのもどうなのかな~と思ったけれど…
でも、いい本ですよ!?
Posted by オルベア at 2007年03月19日 00:08