2008年07月07日
2008サイクリングフェスティバルin小山
昨日は、息子が、所属する自転車競技部の学生が、レースに参加するということで、富士スピードウェイまで見学に…
参加レースは、『チームde5時間の部』という5時間耐久レース。ウチは6名のメンバーが交代で5時間を走りきった。
で、結果は、なんと119チーム中第1位。1周4.56Kmのコースを42周(191.52Km)、5時間2分31.96秒で走りきった。前回が、41周で第3位だったので、彼らも「今回は1位を…」と狙っていたようだが…
まぁ、自転車競技やってる高校生が、サイクリング気分の参加者も多い中、必死で走るわけだから、そんなに驚くことではない(とはいえ、前の方はかなり速い…汗)のかもしれないけれど、どんな場面でも一生懸命って大切!?素直に誉めてやりたいですね。
また、大人と混じっての参加ってすごく大切。アベレージ40Km/hで走っている中、現役競輪選手に「君たち、1位のチーム?」って声かけてもらったり、逆に「一緒に走ります?!」なんて声かけたり、参加者同士でコミュニケーション取ることもしていたみたいで、いろんな意味でいい経験になるんだろうな。

※本日のベストショット!こんな感じで5時間走れば、そりゃ早いハズ!?

※全体の雰囲気はこんな感じです。
コメントとは直接関係ありませんが…
知り合いの実業団選手が、静岡市内から富士山越えて自走で遊びに来たのには、びっくり!?
ウチの子たちにも声かけてくれて、ありがとうございましたm(_ _)m
参加レースは、『チームde5時間の部』という5時間耐久レース。ウチは6名のメンバーが交代で5時間を走りきった。
で、結果は、なんと119チーム中第1位。1周4.56Kmのコースを42周(191.52Km)、5時間2分31.96秒で走りきった。前回が、41周で第3位だったので、彼らも「今回は1位を…」と狙っていたようだが…
まぁ、自転車競技やってる高校生が、サイクリング気分の参加者も多い中、必死で走るわけだから、そんなに驚くことではない(とはいえ、前の方はかなり速い…汗)のかもしれないけれど、どんな場面でも一生懸命って大切!?素直に誉めてやりたいですね。
また、大人と混じっての参加ってすごく大切。アベレージ40Km/hで走っている中、現役競輪選手に「君たち、1位のチーム?」って声かけてもらったり、逆に「一緒に走ります?!」なんて声かけたり、参加者同士でコミュニケーション取ることもしていたみたいで、いろんな意味でいい経験になるんだろうな。

※本日のベストショット!こんな感じで5時間走れば、そりゃ早いハズ!?

※全体の雰囲気はこんな感じです。
コメントとは直接関係ありませんが…
知り合いの実業団選手が、静岡市内から富士山越えて自走で遊びに来たのには、びっくり!?
ウチの子たちにも声かけてくれて、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted by オルベア at 11:13│Comments(0)
│自転車・趣味