HOME

2007年01月19日

やっぱりね~

一定条件の会社員を労働時間規制から除外する「日本版ホワイトカラー・エグゼンプション」を導入する法案の通常国会での提案が見送られることが濃厚になった。一体で議論されてきた残業代の割増率の引き上げも見送りの方向だが、与党に異論もあるとされ、なお調整が続く。労使や政府・与党の思惑も絡み合い、労働法制改革の難しさが浮き彫りになっている。(後略)

出所:1月18日 日本経済新聞

    --------------------------------------------------------------------------------------

「ホワイトカラー・エグゼンプション」とは、働き方の多様化に合わせた規制緩和で、勤務時間の長短で賃金を決めるんじゃなく、成果に重きをおき、時間規制を除外するっていう制度。

今回は、年収800万円~900万円以上の「企画」「調査」などに従事する会社員を対象としているようだ。経団連の御手洗さんも、積極的だったようだけど…

今回の記事の「提案の見送り…」についての僕の感想は、「やっぱりね~」っていう感じ。ホワイトカラーが時間に縛られずに柔軟な働き方が出来るって言うけれど、まだまだ日本の会社、そこまで成熟してないよ!?もともとアメリカとは、労働に関しての基盤も違うし…


ちなみに、知り合いの大学教授は「なんで横文字で言うんや~!残業代搾取制度とか、もっとわかりやすく言わんか~い!」って怒ってました(笑)


同じカテゴリー(新聞記事)の記事画像
若年女性の流出問題を考える
“納得”するまで、就活をがんばる?!
ファミマ、ユニー統合交渉
損保ジャパン日本興亜、仏再保険に1100億円出資
非正規から正社員、4~6月100万人
「転職検討」20代男性51%
同じカテゴリー(新聞記事)の記事
 若年女性の流出問題を考える (2016-08-14 13:52)
 “納得”するまで、就活をがんばる?! (2015-09-11 17:31)
 ファミマ、ユニー統合交渉 (2015-03-07 08:09)
 損保ジャパン日本興亜、仏再保険に1100億円出資 (2015-03-06 20:24)
 非正規から正社員、4~6月100万人 (2014-09-09 19:30)
 「転職検討」20代男性51% (2014-08-19 19:30)

Posted by オルベア at 21:03│Comments(0)新聞記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっぱりね~
    コメント(0)