2007年06月16日
パート社員に米国研修
~ニトリ、定着率向上を期待~
家具・インテリア小売りチェーンのニトリは、パート社員を対象に米国研修を今年から本格的に始める。18日から第一弾として、約100人が一般社員とともに参加する。小売業界の間では正社員の米国研修は一般化しているが、パート社員に対象を広げるのは珍しい。パート社員の士気を高め定着率向上につなげる。(中略)
小売りチェーンでは店舗業務の大半をパートに依存しているとろが多い。ただ、景気回復に伴い人手不足感が強まる中、パートの定着率を高めることが課題となっている。
出所:6月16日 日本経済新聞 朝刊
------------------------------------------------------------------------------
う~ん、僕がパート社員だったら、モチベーション上がるだろうな~。「会社は、僕に期待してくれてる」って…。
「人手不足を背景に、定着率アップを計りたい!」っていうのが企業のホンネなんだろうけれど、研修に行かせてもらえたら、素直にうれしいと思えるだろうな。
「パートの処遇はどうなってるんだろう?」「正社員との役割や処遇の違いは…」等々、この記事だけじゃ、わからないこといっぱい。
ニトリのこと、知っている人がいたら教えてネ!?

家具・インテリア小売りチェーンのニトリは、パート社員を対象に米国研修を今年から本格的に始める。18日から第一弾として、約100人が一般社員とともに参加する。小売業界の間では正社員の米国研修は一般化しているが、パート社員に対象を広げるのは珍しい。パート社員の士気を高め定着率向上につなげる。(中略)
小売りチェーンでは店舗業務の大半をパートに依存しているとろが多い。ただ、景気回復に伴い人手不足感が強まる中、パートの定着率を高めることが課題となっている。
出所:6月16日 日本経済新聞 朝刊
------------------------------------------------------------------------------
う~ん、僕がパート社員だったら、モチベーション上がるだろうな~。「会社は、僕に期待してくれてる」って…。
「人手不足を背景に、定着率アップを計りたい!」っていうのが企業のホンネなんだろうけれど、研修に行かせてもらえたら、素直にうれしいと思えるだろうな。
「パートの処遇はどうなってるんだろう?」「正社員との役割や処遇の違いは…」等々、この記事だけじゃ、わからないこといっぱい。
ニトリのこと、知っている人がいたら教えてネ!?

若年女性の流出問題を考える
“納得”するまで、就活をがんばる?!
ファミマ、ユニー統合交渉
損保ジャパン日本興亜、仏再保険に1100億円出資
非正規から正社員、4~6月100万人
「転職検討」20代男性51%
“納得”するまで、就活をがんばる?!
ファミマ、ユニー統合交渉
損保ジャパン日本興亜、仏再保険に1100億円出資
非正規から正社員、4~6月100万人
「転職検討」20代男性51%
Posted by オルベア at 09:00│Comments(0)
│新聞記事