HOME

2008年11月10日

非正社員4割弱に

~厚労省の就業調査~


厚生労働省が7日発表した就業形態についての実態調査によると、労働者に占める非正社員の割合は37.8%となり、前回調査(2003年)から3.2ポイント上昇した。企業が柔軟な採用を目指した結果だが、働く意欲を高めるための賃金制度見直しなど課題も多い。

非正社員とは契約社員や派遣労働者、パートタイム労働者など正社員以外の労働者を指す、03年との比較では、派遣労働者の比率が4.7%と2倍超に増えた。製造業や金融・保険業で活用が目立つ。(後略)

出所:11月8日 日本経済新聞

    -----------------------------------------------------------------------

へぇ~、ついに非正社員の割合が37.8%。5年間で3.2ポイントも上昇しちゃったんですね。

国語辞典を紐解いてみると『非』というのは①悪いこと、②不利、③つみ、④あやまり等のネガティブな意味を含んでいることがわかります。

昨今の企業活動を量・質ともに支えているのが、非正社員のみなさんであることを考えると、わたしは非正社員という言葉の響きに大きな違和感を感じちゃいます。

記事には、「働く意欲を高めるための課題も多い」とのコメントもありますが、まずは非正社員という呼び方を変えることからはじめてもいいんじゃない?

正社員・非正社員を別々に考えるんじゃなく、同じ土俵の上で議論するコトも必要なんじゃないかと思うけど、如何でしょう?

非正社員4割弱に


同じカテゴリー(新聞記事)の記事画像
若年女性の流出問題を考える
“納得”するまで、就活をがんばる?!
ファミマ、ユニー統合交渉
損保ジャパン日本興亜、仏再保険に1100億円出資
非正規から正社員、4~6月100万人
「転職検討」20代男性51%
同じカテゴリー(新聞記事)の記事
 若年女性の流出問題を考える (2016-08-14 13:52)
 “納得”するまで、就活をがんばる?! (2015-09-11 17:31)
 ファミマ、ユニー統合交渉 (2015-03-07 08:09)
 損保ジャパン日本興亜、仏再保険に1100億円出資 (2015-03-06 20:24)
 非正規から正社員、4~6月100万人 (2014-09-09 19:30)
 「転職検討」20代男性51% (2014-08-19 19:30)

Posted by オルベア at 19:00│Comments(0)新聞記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
非正社員4割弱に
    コメント(0)