HOME

2008年11月20日

転職祝福したらびっくりされた

先日、日本人の友人が転職すると聞いて「おめでとう!」と声をかけるとびっくりされた。日本人の大抵の反応は「どうして?」というネガティブなものが多いからだそうだ。日本人と豪州人の違いを興味深く感じた。

豪州人は大抵、転職について、新しいことに挑戦することと好意的に受けとめる傾向にある。日本人は現職になんらかの理由があって辞めざるをえないのではと心配の言葉をかけられるようだ。転職した友人は、周りのネガティブな反応に戸惑ったが、豪州の友人のポジティブなお祝いの言葉に、将来への自信が持てたという。(中略)

大きく変化する現代社会には、それに対応できる体質づくりが必須だ。変化をマイナスではなく、プラスに受け入れる柔軟な姿勢を持つ人材が、これからますます求められていくだろう。

豪州食肉家畜生産者事業団駐日代表 サマンサ・ジャミソン

出所:11月18日 日本経済新聞

    ----------------------------------------------------------------------------------------

う~ん、おもしろい。転職についてのお国柄の違いについての記事ですね。

日本と豪州では、転職に関する社会的な背景が異なっているのかもしれないし、日本は人材流動化の基盤整備が出来ていなかったりと、一概に比較をすることは難しいとは思うけど…。少なくとも、『新たなスタートに対してのネガティブな反応』はいただけないですよね。

ジャミソンさんのコメントにもあるけれど、社会環境が大きく変化する中「変化に対応できる体質づくり、個人も企業・社会もしてかなくちゃ…!」、ですネ!?

転職祝福したらびっくりされた


同じカテゴリー(新聞記事)の記事画像
若年女性の流出問題を考える
“納得”するまで、就活をがんばる?!
ファミマ、ユニー統合交渉
損保ジャパン日本興亜、仏再保険に1100億円出資
非正規から正社員、4~6月100万人
「転職検討」20代男性51%
同じカテゴリー(新聞記事)の記事
 若年女性の流出問題を考える (2016-08-14 13:52)
 “納得”するまで、就活をがんばる?! (2015-09-11 17:31)
 ファミマ、ユニー統合交渉 (2015-03-07 08:09)
 損保ジャパン日本興亜、仏再保険に1100億円出資 (2015-03-06 20:24)
 非正規から正社員、4~6月100万人 (2014-09-09 19:30)
 「転職検討」20代男性51% (2014-08-19 19:30)

Posted by オルベア at 19:00│Comments(0)新聞記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
転職祝福したらびっくりされた
    コメント(0)