HOME

2007年07月04日

中国「終身雇用」へ新法

~労働者保護に力点 企業、コスト上昇も~

中国の全国人民代表大会(全人代=国会に相当)常務委員会で29日、労働者の解雇を制限する「労働契約法」が可決、成立した。2008年1月から施行する。事実上、労使間で「終身雇用」契約を結ぶよう求め、違反した雇用者の賠償金支払いを義務付けた。中国が労働者保護に力点を置く姿勢を鮮明にした形だ。(中略)

同法は企業が勤続10年以上を数えるか、期限つき雇用契約を連続して2回結ぶかした労働者との契約を更新する際、終身雇用に切り替えなければならないと明記。違反した場合、違反期間内は2倍の月給支払いを義務づけた。労働組合の権限も強化した。

出所:6月30日 日本経済新聞 朝刊

------------------------------------------------------------------------------------

へ~、中国が『終身雇用』か~。記事を読むと、労働者保護を目的とした法制化のようだけど…。

労働者保護はもちろん大切だけど、僕の理想は『労働者保護』じゃなく、経営者と労働者が『雇用契約に則って対等な立場になる』こと。

『労働マーケットの力学』を無視した法律を御上が施行することにより、需要と供給のバランスを崩しちゃうことが、ちょっぴり心配。まぁ、これは中国に限ったコトじゃないですが…。

中国「終身雇用」へ新法


同じカテゴリー(新聞記事)の記事画像
若年女性の流出問題を考える
“納得”するまで、就活をがんばる?!
ファミマ、ユニー統合交渉
損保ジャパン日本興亜、仏再保険に1100億円出資
非正規から正社員、4~6月100万人
「転職検討」20代男性51%
同じカテゴリー(新聞記事)の記事
 若年女性の流出問題を考える (2016-08-14 13:52)
 “納得”するまで、就活をがんばる?! (2015-09-11 17:31)
 ファミマ、ユニー統合交渉 (2015-03-07 08:09)
 損保ジャパン日本興亜、仏再保険に1100億円出資 (2015-03-06 20:24)
 非正規から正社員、4~6月100万人 (2014-09-09 19:30)
 「転職検討」20代男性51% (2014-08-19 19:30)

Posted by オルベア at 20:11│Comments(0)新聞記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中国「終身雇用」へ新法
    コメント(0)