HOME

2009年02月17日

やる気と業績、深い関係

~中小企業調査「もの言える風土」が効果的~


社員のモチベーションの高い企業は業績も高い-。法政大学とアイエヌジー生命保険の中小企業に対する合同調査で、従業員の意欲が業績とも密接に関係していることが分かった。

調査は昨年4月-12月、東京、神奈川、静岡、京都に本社がある中小企業3069社にアンケート形式で行われ、576社から有効回答を得た。

この結果、勤労意欲が高い正社員の割合は全体の65%だったが、過去5年間の売り上げが増加傾向にある企業では75%に上り、減少傾向の企業は42%にとどまるなど大きな差が出た。

勤労意欲を高めるのに効果的だった制度は、「何でも言える組織風土づくり」が27%と最も多く、勤労意欲の高い企業では60%が実施していたが、低い企業は37%。(後略)

出所:2月16日 静岡新聞

  ----------------------------------------------------------------------------

へそ曲がりな僕としては、「やる気があるから業績が上がるのか?業績が上がるのでやる気が出て来ちゃうのか?調査結果をしっかり分析してみなくちゃわからね~んじゃないの?」なんて言っちゃいそうですが…。

まぁ、やる気と業績には深い相関関係があるのは間違いなさそうですよね。

で、大切なのはこの後。どこの経営者だって業績を上げたいと思っているわけで、だったら具体的に『どうすれば、社員がやる気を出すんだろうか?』と、よ~く考えてみることが大切なんだと思います。

難しい経営戦略を立てるよりも、社員がやる気を出してくれるための施策を考え、実行することが、業績UPの近道なのかもしれません。

やる気と業績、深い関係



同じカテゴリー(新聞記事)の記事画像
若年女性の流出問題を考える
“納得”するまで、就活をがんばる?!
ファミマ、ユニー統合交渉
損保ジャパン日本興亜、仏再保険に1100億円出資
非正規から正社員、4~6月100万人
「転職検討」20代男性51%
同じカテゴリー(新聞記事)の記事
 若年女性の流出問題を考える (2016-08-14 13:52)
 “納得”するまで、就活をがんばる?! (2015-09-11 17:31)
 ファミマ、ユニー統合交渉 (2015-03-07 08:09)
 損保ジャパン日本興亜、仏再保険に1100億円出資 (2015-03-06 20:24)
 非正規から正社員、4~6月100万人 (2014-09-09 19:30)
 「転職検討」20代男性51% (2014-08-19 19:30)

Posted by オルベア at 18:30│Comments(2)新聞記事
この記事へのコメント
HPを見せてもらいました。
応援しています。
このところ、福井は天候が悪く。気分がめいりがちです。
春が待ち遠しいです。
また連絡します。
Posted by 高田 at 2009年02月20日 16:28
高田へ

コメント、ありがとう。また、先日は楽しいお酒を飲むことができました。

また会えるのを楽しみにしています。
ブログにもまた、遊びに来てください。
Posted by オルベアオルベア at 2009年02月20日 17:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やる気と業績、深い関係
    コメント(2)