HOME

2009年03月12日

「職場の雰囲気」重視

~残業の多さ気にせず?~


就職情報会社ディスコが2010年春卒業予定の大学生に就職先を選ぶ際に重視する基準を聞いたところ、「職場の雰囲気が良いこと」が最多となった。

「仕事内容が魅力的」や「(会社の)将来性」が続いた。昨年同時期の調査では「研修制度の充実」や「成長性」が上位を占めたが、今回は入社後の人間関係を気にする人が増えている。(中略)

逆に「海外で働ける」は「重視しない」と「あまり重視しない」の合計が67.6%、「専攻・資格が生かせる」が同53.1%、「残業が少ない」が同45.3%だった。

「職場の雰囲気が良ければ、残業が多く、海外で働けなくても仕方ない」というのが今年の傾向のようだ。

出所:3月9日 日本経済新聞

    --------------------------------------------------------------------------

この記事だけで、2010年春卒業予定の大学生は、「職場の雰囲気が良ければ、残業が多く、海外で働けなくても仕方ない」と言い切っちゃえるのかは疑問だけど…。

それはさておき、ちょっとだけ気になるのは、昨年の回答が「研修の充実」「成長性」と『自身の成長』がキーワードになっているのに対し、今年は「職場の雰囲気が良いこと」「仕事内容が魅力的」や「(会社の)将来性」等、『周囲の環境?』に移行している様に感じられること。


「職場の雰囲気が良いこと」はすっごく大切だけど、学生たちが『雰囲気がよい=ぬるま湯』なんてコトを期待しているんじゃないことを願っちゃいます。

「職場の雰囲気」重視




同じカテゴリー(新聞記事)の記事画像
若年女性の流出問題を考える
“納得”するまで、就活をがんばる?!
ファミマ、ユニー統合交渉
損保ジャパン日本興亜、仏再保険に1100億円出資
非正規から正社員、4~6月100万人
「転職検討」20代男性51%
同じカテゴリー(新聞記事)の記事
 若年女性の流出問題を考える (2016-08-14 13:52)
 “納得”するまで、就活をがんばる?! (2015-09-11 17:31)
 ファミマ、ユニー統合交渉 (2015-03-07 08:09)
 損保ジャパン日本興亜、仏再保険に1100億円出資 (2015-03-06 20:24)
 非正規から正社員、4~6月100万人 (2014-09-09 19:30)
 「転職検討」20代男性51% (2014-08-19 19:30)

Posted by オルベア at 18:30│Comments(0)新聞記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「職場の雰囲気」重視
    コメント(0)