2009年04月09日
JR東海 初の首位に
~大学生の就職人気企業~
リクルートが8日発表した2009年の大学生の就職志望企業ランキングによると、JR東海が初の1位だった。2位はJR東日本で、運輸や電力、通信など社会インフラ関連が昨年より順位を上げた。
トヨタ自動車が昨年の6位から96位に下がるなど、自動車や電機関連メーカーは軒並み順位を下げた。「不況下で学生の安定志向が進んだ」とリクルートはみている。(中略)
調査は就職活動中の大学生と大学院生を対象に1月30日-2月16日に実施。集計対象者は7、909人。
出所:4月9日 日本経済新聞
----------------------------------------------------------------------
なるほど、「JR東海が、初の首位ネ…」などという感想を持ちつつも、「この記事って、いったい何の役に立つんだろう?」と考えてしまう。
学生視点で考えると、「人気ランキング上位の会社は、競争が激しいから避けよう…」だとか「製造業のランクが落ちたから、狙い目だ!」などと自分なりにこの記事のデータを情報化してくれるのならいいけれど、ハメルーンの笛吹きに誘導されたネズミみたいになっちゃうんだとすると、あまり役に立たないかも…。
企業視点で考えると、「もっと順位を上げて、学生の注目度を上げなくちゃ…」などと考え、「調査をした会社の就活サイトにもっとお金を注ぎ込まなくっちゃ…」などということになるんでしょうか?
って~ことは、この記事で一番の恩恵を受けるのは、実は『調査をした会社!』ということになったりして!?

リクルートが8日発表した2009年の大学生の就職志望企業ランキングによると、JR東海が初の1位だった。2位はJR東日本で、運輸や電力、通信など社会インフラ関連が昨年より順位を上げた。
トヨタ自動車が昨年の6位から96位に下がるなど、自動車や電機関連メーカーは軒並み順位を下げた。「不況下で学生の安定志向が進んだ」とリクルートはみている。(中略)
調査は就職活動中の大学生と大学院生を対象に1月30日-2月16日に実施。集計対象者は7、909人。
出所:4月9日 日本経済新聞
----------------------------------------------------------------------
なるほど、「JR東海が、初の首位ネ…」などという感想を持ちつつも、「この記事って、いったい何の役に立つんだろう?」と考えてしまう。
学生視点で考えると、「人気ランキング上位の会社は、競争が激しいから避けよう…」だとか「製造業のランクが落ちたから、狙い目だ!」などと自分なりにこの記事のデータを情報化してくれるのならいいけれど、ハメルーンの笛吹きに誘導されたネズミみたいになっちゃうんだとすると、あまり役に立たないかも…。
企業視点で考えると、「もっと順位を上げて、学生の注目度を上げなくちゃ…」などと考え、「調査をした会社の就活サイトにもっとお金を注ぎ込まなくっちゃ…」などということになるんでしょうか?
って~ことは、この記事で一番の恩恵を受けるのは、実は『調査をした会社!』ということになったりして!?

若年女性の流出問題を考える
“納得”するまで、就活をがんばる?!
ファミマ、ユニー統合交渉
損保ジャパン日本興亜、仏再保険に1100億円出資
非正規から正社員、4~6月100万人
「転職検討」20代男性51%
“納得”するまで、就活をがんばる?!
ファミマ、ユニー統合交渉
損保ジャパン日本興亜、仏再保険に1100億円出資
非正規から正社員、4~6月100万人
「転職検討」20代男性51%
Posted by オルベア at 21:00│Comments(2)
│新聞記事
この記事へのコメント
就活の我が娘を見ていても、こういう情報に流されていると思います。
それにしても、情報にお金が掛かり過ぎですね。
私たちが参加する大規模展示会、一番儲かるのがイベント屋。
出展することに意義があるなんて、自分を納得させ、無駄銭を使う。
終わってみると、展示会貧乏という結果。
さすがにこの頃は消費者も生産者も利口になったのか、
こういう展示会に関心が薄れてきましたが。
マスメディアにひっかかると、身ぐるみ剥がされてしまいます。
まわりの情報より、自分(自社)の内にある常識をきっちりしたいと
いつも思っています。
それにしても、情報にお金が掛かり過ぎですね。
私たちが参加する大規模展示会、一番儲かるのがイベント屋。
出展することに意義があるなんて、自分を納得させ、無駄銭を使う。
終わってみると、展示会貧乏という結果。
さすがにこの頃は消費者も生産者も利口になったのか、
こういう展示会に関心が薄れてきましたが。
マスメディアにひっかかると、身ぐるみ剥がされてしまいます。
まわりの情報より、自分(自社)の内にある常識をきっちりしたいと
いつも思っています。
Posted by kittsan
at 2009年04月15日 06:48

kittsanさん
そうそう、今年はkittsanさんの娘さんも就活だったですよね。学生が情報に流されるのは、無理の無いことだと思いますので、周囲のサポートも重要になってくるんでしょうね。
「マスメディアにひっかかると、身ぐるみ剥がされる…」、「う~ん、確かに…笑」。
メディアは『踊りを披露するステージ』なんだと思います。「踊らされちゃうことにだけは注意しないと…」というところでしょうか?!
そうそう、今年はkittsanさんの娘さんも就活だったですよね。学生が情報に流されるのは、無理の無いことだと思いますので、周囲のサポートも重要になってくるんでしょうね。
「マスメディアにひっかかると、身ぐるみ剥がされる…」、「う~ん、確かに…笑」。
メディアは『踊りを披露するステージ』なんだと思います。「踊らされちゃうことにだけは注意しないと…」というところでしょうか?!
Posted by オルベア at 2009年04月15日 08:55