2008年01月24日
安池さん、見~っけ!?
~家具VBが問う「会社とは」~
新聞読んでたら、株式会社eteの代表取締役安池中也さんの記事を「見~っけ!?」
「えて」は安池さんが2002年に設立した子供向け木製家具メーカー。昨年夏、お話をお聴きし、「輝く静岡の中小企業」にもご登場いただいた。
記事では、東京・銀座の博品館に開いた初の自社製品専門店「eteフェスタ!」が紹介されていた。博品館への出店は、特色ある商品に注目した先方からの声掛けによって実現したとのこと…。
そりゃそうでしょう!?安池さん、「志」がちがうもん。
で、更に僕の琴線に触れる記事があったので、以下に抜粋しちゃいます。
企業の目的とは何か。こう問われた経営者からは一般的に、「利潤の追求」「継続的に利益をあげること」「持続的成長」といった答えが返ってくる。確かに利益と成長は企業の存続に欠かせない。
しかし、その2つは本来、「何をするための会社か」という理念を実現する手段だろう。手段が目的となり、売上げと利益の追求が最終目的になったかのような風潮がおそらく偽装問題の土壌になっている。会社のあり方の原点を示す「えて」は昨今の産業界へのアンチテーゼだ。
出所:1月23日 日本経済新聞
企業の目的が、「利潤の追求…」っていう経営者が一般的かどうかはわからない、ましてやホントに利潤の追求だったら「偽装してリスクを犯してでも利益をあげる」っていうのは、目的どおりの様な気もする…(苦笑)
とはいえ、経営者ってみんなすごいリスクを冒して経営するわけだから、「ただ利潤を追求するため」だけに経営するっていうのは、ちょいと寂しい。
経営者も「ほんとに自分のやりたいこと」を目的に掲げ、楽しく(楽にじゃありません)経営してほしいモノです。

新聞読んでたら、株式会社eteの代表取締役安池中也さんの記事を「見~っけ!?」
「えて」は安池さんが2002年に設立した子供向け木製家具メーカー。昨年夏、お話をお聴きし、「輝く静岡の中小企業」にもご登場いただいた。
記事では、東京・銀座の博品館に開いた初の自社製品専門店「eteフェスタ!」が紹介されていた。博品館への出店は、特色ある商品に注目した先方からの声掛けによって実現したとのこと…。
そりゃそうでしょう!?安池さん、「志」がちがうもん。
で、更に僕の琴線に触れる記事があったので、以下に抜粋しちゃいます。
企業の目的とは何か。こう問われた経営者からは一般的に、「利潤の追求」「継続的に利益をあげること」「持続的成長」といった答えが返ってくる。確かに利益と成長は企業の存続に欠かせない。
しかし、その2つは本来、「何をするための会社か」という理念を実現する手段だろう。手段が目的となり、売上げと利益の追求が最終目的になったかのような風潮がおそらく偽装問題の土壌になっている。会社のあり方の原点を示す「えて」は昨今の産業界へのアンチテーゼだ。
出所:1月23日 日本経済新聞
企業の目的が、「利潤の追求…」っていう経営者が一般的かどうかはわからない、ましてやホントに利潤の追求だったら「偽装してリスクを犯してでも利益をあげる」っていうのは、目的どおりの様な気もする…(苦笑)
とはいえ、経営者ってみんなすごいリスクを冒して経営するわけだから、「ただ利潤を追求するため」だけに経営するっていうのは、ちょいと寂しい。
経営者も「ほんとに自分のやりたいこと」を目的に掲げ、楽しく(楽にじゃありません)経営してほしいモノです。

若年女性の流出問題を考える
“納得”するまで、就活をがんばる?!
ファミマ、ユニー統合交渉
損保ジャパン日本興亜、仏再保険に1100億円出資
非正規から正社員、4~6月100万人
「転職検討」20代男性51%
“納得”するまで、就活をがんばる?!
ファミマ、ユニー統合交渉
損保ジャパン日本興亜、仏再保険に1100億円出資
非正規から正社員、4~6月100万人
「転職検討」20代男性51%
Posted by オルベア at 08:19│Comments(6)
│新聞記事
この記事へのコメント
ご無沙汰しております。
以前の会社でお世話になりました高田(旧姓)です。
おぼえていらっしゃいますか?
エディさんに伺いお邪魔しました。(unnoさんのところにも
先日おじゃましました。)
私は今島田市で叔母と二人小さな雑貨店を営んでおります。
毎日のんびりとしていますがお客様のありがとうが直に聞こえる
楽しい仕事です。
いろんな人脈が財産であるということもかみしめながら
皆さんに助けられて3年が経ちました。
懐かしい方とのつながりや「一歩前へ進む」気持ちがもてたらと
最近eしずおかブログデビューしたばかりです。
これを機にまたよろしくおねがいいたします。
以前の会社でお世話になりました高田(旧姓)です。
おぼえていらっしゃいますか?
エディさんに伺いお邪魔しました。(unnoさんのところにも
先日おじゃましました。)
私は今島田市で叔母と二人小さな雑貨店を営んでおります。
毎日のんびりとしていますがお客様のありがとうが直に聞こえる
楽しい仕事です。
いろんな人脈が財産であるということもかみしめながら
皆さんに助けられて3年が経ちました。
懐かしい方とのつながりや「一歩前へ進む」気持ちがもてたらと
最近eしずおかブログデビューしたばかりです。
これを機にまたよろしくおねがいいたします。
Posted by てのひら at 2008年01月25日 18:24
てのひらさん
お立ち寄り、ありがとうございます。
もちろん、覚えてますよ~!!
人と人とのつながりってとっても大切&楽しいですよね!?
こちらこそ、これを機会によろしくお願いします。
お立ち寄り、ありがとうございます。
もちろん、覚えてますよ~!!
人と人とのつながりってとっても大切&楽しいですよね!?
こちらこそ、これを機会によろしくお願いします。
Posted by オルベア at 2008年01月26日 08:26
ご無沙汰しております。
名古屋でお世話になりました、鈴木(旧姓)です。覚えていらっしゃいますか。
今日は、静岡に帰ってきたので、てのひらに寄りました。
久々の皆様のお話を聞いて、早速メールさせていただきました!!
お元気そうですね。
また機会があったらお会いしたいですね。
名古屋でお世話になりました、鈴木(旧姓)です。覚えていらっしゃいますか。
今日は、静岡に帰ってきたので、てのひらに寄りました。
久々の皆様のお話を聞いて、早速メールさせていただきました!!
お元気そうですね。
また機会があったらお会いしたいですね。
Posted by てのひら客 at 2008年01月26日 13:23
てのひら客さん
うわー、久しぶりです。
I井さんですよね~?!
そうそう、またゆっくりお会いできる機会ができるといいですね~。
何はともあれ、お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
また、遊びに来てくださいネ!?
うわー、久しぶりです。
I井さんですよね~?!
そうそう、またゆっくりお会いできる機会ができるといいですね~。
何はともあれ、お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
また、遊びに来てくださいネ!?
Posted by オルベア at 2008年01月26日 19:47
こんばんは。
パソコンの調子が悪く、やっとネットに接続できました♪
せっかくお返事くださっていたのに、遅くなってごめんなさい!!
はい、そのとおりです。
お元気そうですね★
また立ち寄らせていただきますね~
パソコンの調子が悪く、やっとネットに接続できました♪
せっかくお返事くださっていたのに、遅くなってごめんなさい!!
はい、そのとおりです。
お元気そうですね★
また立ち寄らせていただきますね~
Posted by てのひら客 at 2008年02月01日 23:56
てのひら客さん
僕もパソコンには、よく困らされます。
生活必需品になっちゃっているだけに、悩ましいですね。
また、遊びにいらしてください。
僕もパソコンには、よく困らされます。
生活必需品になっちゃっているだけに、悩ましいですね。
また、遊びにいらしてください。
Posted by オルベア at 2008年02月03日 07:54