2008年04月18日
派遣再編、第2幕へ
~テンプとピープル、10月統合~
人材派遣3位のテンプスタッフと中堅のピープルスタッフは17日、10月に共同持株会社を設立し、経営統合すると発表した。売上高は単純合計で2,590億円と2位に浮上する。
テンプは技術者派遣に強いピープルを実質的に取り込み、利益率が高い技術者派遣を主力事業に育成。スタッフサービスを買収したリクルートグループに対抗する。
人材確保のコスト上昇など業界環境が厳しくなるなか、今後、再編が加速しそうだ。(後略)
出所:4月18日 日本経済新聞
---------------------------------------------------------------------------
リクルートグループのスタッフサービス買収に続く「派遣再編 第2幕」って記事ですね。
かつて人材派遣会社の経営に携わっていた私は、7年ほど前にその会社を辞め、現在の会社をはじめた。当時、全国に2,000数百社あった派遣会社のウチ70番位の売上げだったから、地方の派遣会社としてはかなり頑張っていたと言えるんじゃないだろうか。
とはいえ私自身は当時「派遣業界は今後淘汰の時代が訪れる。大手の仲間入りをするか、小粒でもいいから何かに特化した派遣会社になるかだ!」と考えてたし、それが辞めた理由のひとつだったことも確かだ。そして、僕の辞めたその派遣会社も3年程前に業界最大手の人材ビジネス会社に買収された。
新聞記事には、テンプスタッフの篠原社長とピープルスタッフの日比野社長が微笑みながら握手してる写真が掲載されている。お二人ともに面識があるだけに、何かひとつの時代が終わりを告げようとしている様な一抹の寂しさを覚えちゃう。
とはいえ、派遣業界に携わる人たちは、第3幕・第4幕の主役で居続けるために、これからも走り続けていくんだろうな~。
今回は、何か感傷的になってしまいました…(苦笑

人材派遣3位のテンプスタッフと中堅のピープルスタッフは17日、10月に共同持株会社を設立し、経営統合すると発表した。売上高は単純合計で2,590億円と2位に浮上する。
テンプは技術者派遣に強いピープルを実質的に取り込み、利益率が高い技術者派遣を主力事業に育成。スタッフサービスを買収したリクルートグループに対抗する。
人材確保のコスト上昇など業界環境が厳しくなるなか、今後、再編が加速しそうだ。(後略)
出所:4月18日 日本経済新聞
---------------------------------------------------------------------------
リクルートグループのスタッフサービス買収に続く「派遣再編 第2幕」って記事ですね。
かつて人材派遣会社の経営に携わっていた私は、7年ほど前にその会社を辞め、現在の会社をはじめた。当時、全国に2,000数百社あった派遣会社のウチ70番位の売上げだったから、地方の派遣会社としてはかなり頑張っていたと言えるんじゃないだろうか。
とはいえ私自身は当時「派遣業界は今後淘汰の時代が訪れる。大手の仲間入りをするか、小粒でもいいから何かに特化した派遣会社になるかだ!」と考えてたし、それが辞めた理由のひとつだったことも確かだ。そして、僕の辞めたその派遣会社も3年程前に業界最大手の人材ビジネス会社に買収された。
新聞記事には、テンプスタッフの篠原社長とピープルスタッフの日比野社長が微笑みながら握手してる写真が掲載されている。お二人ともに面識があるだけに、何かひとつの時代が終わりを告げようとしている様な一抹の寂しさを覚えちゃう。
とはいえ、派遣業界に携わる人たちは、第3幕・第4幕の主役で居続けるために、これからも走り続けていくんだろうな~。
今回は、何か感傷的になってしまいました…(苦笑

若年女性の流出問題を考える
“納得”するまで、就活をがんばる?!
ファミマ、ユニー統合交渉
損保ジャパン日本興亜、仏再保険に1100億円出資
非正規から正社員、4~6月100万人
「転職検討」20代男性51%
“納得”するまで、就活をがんばる?!
ファミマ、ユニー統合交渉
損保ジャパン日本興亜、仏再保険に1100億円出資
非正規から正社員、4~6月100万人
「転職検討」20代男性51%
Posted by オルベア at 09:49│Comments(0)
│新聞記事