2008年06月20日
「静岡こども情報誌mikan」に載っちゃいました
~3年後、なりたい自分になるために~
「静岡こども情報誌mikan」は、静岡の子育ち・親育ちを応援する情報誌!!幼稚園・保育園、地域子育てセンター等を通して子育て中の皆さんに直接配布しているフリーペーパーです。
フリーペーパーとは言うのもの、32Pだての立派な作り、尚且つ子育て(?)中の皆さん向けの貴重な情報が満載!?
今回、その中の1コーナー、『“働きたい!”“お仕事したい!!”を叶えるためのヒント』に投稿させていただきました。タイトルは、『3年後、なりたい自分になるために』…
ポイントは2点。1点目は、『働く目的の明確化』。「仕事を通して得られるのはお金だけじゃない!?」ということで、自分は何を得たくて働くのかを考えて欲しいということ。2点目は、『ちょっと先見た仕事選びをして欲しい』。特に主婦の場合、子供の成長や親との関係で、置かれた立場は刻一刻と変化するから…
何はともあれ、「静岡こども情報誌mikan」、要注目ですぞ!!

「静岡こども情報誌mikan」は、静岡の子育ち・親育ちを応援する情報誌!!幼稚園・保育園、地域子育てセンター等を通して子育て中の皆さんに直接配布しているフリーペーパーです。
フリーペーパーとは言うのもの、32Pだての立派な作り、尚且つ子育て(?)中の皆さん向けの貴重な情報が満載!?
今回、その中の1コーナー、『“働きたい!”“お仕事したい!!”を叶えるためのヒント』に投稿させていただきました。タイトルは、『3年後、なりたい自分になるために』…
ポイントは2点。1点目は、『働く目的の明確化』。「仕事を通して得られるのはお金だけじゃない!?」ということで、自分は何を得たくて働くのかを考えて欲しいということ。2点目は、『ちょっと先見た仕事選びをして欲しい』。特に主婦の場合、子供の成長や親との関係で、置かれた立場は刻一刻と変化するから…
何はともあれ、「静岡こども情報誌mikan」、要注目ですぞ!!
リクルート、新入社員の定着後押し ウェブで状態調査
『若手社員職場定着セミナーのお知らせ』です
『中小企業における人材確保のポイント』掲出されています
【新入社員ステップアップセミナー】開催のお知らせ
【中小企業のための人材確保支援セミナー】のお知らせ
『ねっとわぁく Vol.60』で取材を受けました
『若手社員職場定着セミナーのお知らせ』です
『中小企業における人材確保のポイント』掲出されています
【新入社員ステップアップセミナー】開催のお知らせ
【中小企業のための人材確保支援セミナー】のお知らせ
『ねっとわぁく Vol.60』で取材を受けました
Posted by オルベア at 18:30│Comments(2)
│お知らせ
この記事へのコメント
見ました~♪
ご活躍なによりです。
自分が何を得たくて働くのか・・・
ホント、働く主婦にとっては一番のテーマな気がします。
ご活躍なによりです。
自分が何を得たくて働くのか・・・
ホント、働く主婦にとっては一番のテーマな気がします。
Posted by ユウコ at 2008年06月24日 21:29
ユウコさん
コメント、ありがとうございます。
ホントは、働く主婦だけでなく、すべての人が意識するべきテーマだと思います。
90年代、僕は自分の意志で仕事をしていたつもりだった中高年サラリーマンが、リストラされて、「自分の人生は何だったんだ!」と落ち込むのを見てきました。
交流センターでは、定年少し前に、やりがいを見つけようとボランティアや起業の相談に来る人たちの相談にのっていたし…
働くことは生きること、働く意味を考えるのは、「人は何故生きるのか?」って考えるのと同義語なのかもしれません。
コメント、ありがとうございます。
ホントは、働く主婦だけでなく、すべての人が意識するべきテーマだと思います。
90年代、僕は自分の意志で仕事をしていたつもりだった中高年サラリーマンが、リストラされて、「自分の人生は何だったんだ!」と落ち込むのを見てきました。
交流センターでは、定年少し前に、やりがいを見つけようとボランティアや起業の相談に来る人たちの相談にのっていたし…
働くことは生きること、働く意味を考えるのは、「人は何故生きるのか?」って考えるのと同義語なのかもしれません。
Posted by オルベア at 2008年06月24日 23:00