HOME

2007年05月17日

ホビーのまち静岡

日本一の模型見本市として世界の注目を集める「静岡ホビーショー」が、今日から開催されてます。

一般市民のみなさんが、どの程度の認識を持っているのかわからないけれど、静岡市ってホビーの聖地なんですよね。静岡県のプラモデルの出荷額は、平成16年度を例にとれば、約131億円、全国シェア85%を占めている。

ソフト面でもスゴイ!例えば、タミヤサーキット。最近は、チョッピリご無沙汰しちゃってるけれど、タミヤグランプリの日なんかは、全国からマニアが自慢のマシンを持って訪れてるんですよ。「静岡市民は、地元の特権を活かしてもっと楽しめばいいのに…」なんて思っちゃいます。

そんな観点から考えると、「静岡市がシティーセールスに取り組みはじめた!」なんていうのには大賛成!


ちょっとでも興味を持たれた方は、是非一度、覗いてみたら!?

■第46回 静岡ホビーショー
日程:5月17日(木)~20日(日)※19日・20日は一般公開
時間:19日は9:00~17:00、20日は9:00~16:00
場所:ツインメッセ静岡 北・南館

■ホビーのまち静岡in青葉2007
日時:5月19日(土)・20日(日)10:00~17:00
場所:青葉公園・青葉緑地


■オマケです!?

チョット古いクルマで恐縮ですが、僕のRC(タミヤ製)の写真。
ホビーのまち静岡

静岡市が世界に誇っていいEBBROのミニカー群。
実車のサーキットでEBBROのステッカーを貼ったレーシングマシンが疾走する様は感激です!
ホビーのまち静岡

以上、お知らせ&思いつくまま、でした。


同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
リクルート、新入社員の定着後押し ウェブで状態調査
『若手社員職場定着セミナーのお知らせ』です
『中小企業における人材確保のポイント』掲出されています
【新入社員ステップアップセミナー】開催のお知らせ
【中小企業のための人材確保支援セミナー】のお知らせ
『ねっとわぁく Vol.60』で取材を受けました
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 リクルート、新入社員の定着後押し ウェブで状態調査 (2014-07-06 19:30)
 『若手社員職場定着セミナーのお知らせ』です (2013-08-26 18:58)
 『中小企業における人材確保のポイント』掲出されています (2012-12-09 16:33)
 【新入社員ステップアップセミナー】開催のお知らせ (2012-10-24 22:31)
 【中小企業のための人材確保支援セミナー】のお知らせ (2012-10-18 18:11)
 『ねっとわぁく Vol.60』で取材を受けました (2012-03-08 22:53)

Posted by オルベア at 13:08│Comments(2)お知らせ
この記事へのコメント
こんにちわ!!

子供の頃、戦車のプラモデルがすきでよく遊んでいました(^^)Vタイガー1型が一番好きでした!
Posted by すし屋のうめさん at 2007年05月17日 14:06
僕も小さい頃(ミニ四駆ブームのず~っと前)は、プラモデルよく作りました。

最近は、プラモデルの完成品が売れているそうな…。時代は変わったものですね。
Posted by オルベア at 2007年05月17日 18:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ホビーのまち静岡
    コメント(2)