2008年12月12日
職場で「不当な扱い」
~若手社会人7割 バイト学生半数~
募集時の説明と労働条件が違う― ―.。若手社会人の7割、アルバイト学生の半数がこんな「不当な扱い」を働く上で経験したと厚生労働省の調査に回答していることが10日わかった。不当な扱いを受けても「何も変わらない」「面倒」という理由で多くが何もしていないことも判明。同省は「労働者の権利やキャリア形成について教育を進めたい」としている。
同省が10-11月、民間の調査会社の登録モニターに調査票を郵送。20-30第の社会人約1000人と、高校や大学、専門学校などの学生約500人から回答を得た。
勤務先やアルバイト先で受けた不適切な扱い(複数回答)は「労働条件が募集時の提示内容と異なる」が社会人34.8%、学生の21.8%が経験しいずれも最多。「不当な扱いの経験がない」は社会人で28.9%、学生の52.6%にとどまった。(後略)
出所:12月10日 日本経済新聞 夕刊
------------------------------------------------------------------------
う~ん、職場での不当な扱い、結構多いようですね。
学生や若い連中と接する機会が多いこともあり、「募集時の労働条件と違う」とか「残業代が払われない」なんて話、よく聞きます。もちろん、相談を受けたら対処の方法はアドバイスするんですが…。
確かに、厚生労働省が言うように、「労働者の権利やキャリア形成について教育」は必要なんでしょうね。
ただ、「不当な扱い」が見過ごされちゃう理由は、「労働者の権利やキャリア形成について教育」の問題じゃなく、労使双方がお互いに『契約』の概念を理解・遵守することが出来ていないからだと思います。
どっかの金融会社のCMじゃないけれど、「契約内容のご確認を確実に…(ちょっと違うかもしれませんが…)」っていうスタンスが大切なんだと思います。

募集時の説明と労働条件が違う― ―.。若手社会人の7割、アルバイト学生の半数がこんな「不当な扱い」を働く上で経験したと厚生労働省の調査に回答していることが10日わかった。不当な扱いを受けても「何も変わらない」「面倒」という理由で多くが何もしていないことも判明。同省は「労働者の権利やキャリア形成について教育を進めたい」としている。
同省が10-11月、民間の調査会社の登録モニターに調査票を郵送。20-30第の社会人約1000人と、高校や大学、専門学校などの学生約500人から回答を得た。
勤務先やアルバイト先で受けた不適切な扱い(複数回答)は「労働条件が募集時の提示内容と異なる」が社会人34.8%、学生の21.8%が経験しいずれも最多。「不当な扱いの経験がない」は社会人で28.9%、学生の52.6%にとどまった。(後略)
出所:12月10日 日本経済新聞 夕刊
------------------------------------------------------------------------
う~ん、職場での不当な扱い、結構多いようですね。
学生や若い連中と接する機会が多いこともあり、「募集時の労働条件と違う」とか「残業代が払われない」なんて話、よく聞きます。もちろん、相談を受けたら対処の方法はアドバイスするんですが…。
確かに、厚生労働省が言うように、「労働者の権利やキャリア形成について教育」は必要なんでしょうね。
ただ、「不当な扱い」が見過ごされちゃう理由は、「労働者の権利やキャリア形成について教育」の問題じゃなく、労使双方がお互いに『契約』の概念を理解・遵守することが出来ていないからだと思います。
どっかの金融会社のCMじゃないけれど、「契約内容のご確認を確実に…(ちょっと違うかもしれませんが…)」っていうスタンスが大切なんだと思います。

若年女性の流出問題を考える
“納得”するまで、就活をがんばる?!
ファミマ、ユニー統合交渉
損保ジャパン日本興亜、仏再保険に1100億円出資
非正規から正社員、4~6月100万人
「転職検討」20代男性51%
“納得”するまで、就活をがんばる?!
ファミマ、ユニー統合交渉
損保ジャパン日本興亜、仏再保険に1100億円出資
非正規から正社員、4~6月100万人
「転職検討」20代男性51%
Posted by オルベア at 18:30│Comments(2)
│新聞記事
この記事へのコメント
先日はeしずおかブログの忘年会ごくろうさんでした。
ろくに話しもできず失礼しました。
昨日ボーナスが支給されましたが、職場で「不当な扱い」を受けているのがよくわかった結果でした。心中複雑です。
ろくに話しもできず失礼しました。
昨日ボーナスが支給されましたが、職場で「不当な扱い」を受けているのがよくわかった結果でした。心中複雑です。
Posted by おっち at 2008年12月13日 06:01
おっちさん
忘年会では、こちらこそ失礼しました。
なるほど、12月はボーナスのシーズンなんですね。ここ10数年ボーナスもらうってないんで、忘れてました…(汗
忘年会では、こちらこそ失礼しました。
なるほど、12月はボーナスのシーズンなんですね。ここ10数年ボーナスもらうってないんで、忘れてました…(汗
Posted by オルベア at 2008年12月13日 09:07