2007年10月19日
ネック・ス塾に参加してきました
『静岡県経営者協会』と静岡県立大学公認のキャリア支援サークル『DREAM SEEDS』共催の『ネック・ス塾』に参加してきました。
『ネック・ス塾(Connect to Next Sizuoka)』とは、学生と社会人とが働くことについて話し合い刺激し合う中で互いにつながる場。ということで、本日は、『どんな会社を求めるか?』っていうことをテーマに話し合いをすすめた。
まっ、いろんな学生の話を聞けるのは、楽しいけれど、「チョッピリ学生の保守化が進んでるかな?」なんてことも感じちゃいました。
「労働条件のいい会社で働きたい」「仕事に安定を求めたい」って気持ちもわからない訳じゃ無いけれど、僕的には『安定した仕事を求める』んじゃなく、『自分なりに安定した状況を創り出す』っていうスタンスの方が、好きだな~。
次回以降の予告を以下に書いておくんで、興味を持った学生は、参加してみたら如何…?
第2回:11月2日(金)、テーマは『社会はどんな人材を求めているか』
第3回:11月16日(金)、テーマは『働くためにはどんな人材が必要か』
第4回:11月30日(金)、テーマは『職種に対するイメージと現実』
第5回:12月14日(金)、テーマは『仕事のやりがい・将来の理想像』
場所は、いずれも静岡市産学交流センター『ペガサート』
参加希望の方は、下記メルアドまで『名前・大学名・学年』を明記して申し込んで…!
メール: next.shizuoka@gmail.com (担当:静岡県立大学2年 石井)
ですって!!

本文とは、何ら関係ありませんが、にぎやかしに私の自転車を…
『ネック・ス塾(Connect to Next Sizuoka)』とは、学生と社会人とが働くことについて話し合い刺激し合う中で互いにつながる場。ということで、本日は、『どんな会社を求めるか?』っていうことをテーマに話し合いをすすめた。
まっ、いろんな学生の話を聞けるのは、楽しいけれど、「チョッピリ学生の保守化が進んでるかな?」なんてことも感じちゃいました。
「労働条件のいい会社で働きたい」「仕事に安定を求めたい」って気持ちもわからない訳じゃ無いけれど、僕的には『安定した仕事を求める』んじゃなく、『自分なりに安定した状況を創り出す』っていうスタンスの方が、好きだな~。
次回以降の予告を以下に書いておくんで、興味を持った学生は、参加してみたら如何…?
第2回:11月2日(金)、テーマは『社会はどんな人材を求めているか』
第3回:11月16日(金)、テーマは『働くためにはどんな人材が必要か』
第4回:11月30日(金)、テーマは『職種に対するイメージと現実』
第5回:12月14日(金)、テーマは『仕事のやりがい・将来の理想像』
場所は、いずれも静岡市産学交流センター『ペガサート』
参加希望の方は、下記メルアドまで『名前・大学名・学年』を明記して申し込んで…!
メール: next.shizuoka@gmail.com (担当:静岡県立大学2年 石井)
ですって!!
本文とは、何ら関係ありませんが、にぎやかしに私の自転車を…
2007年10月19日
全国誌に載っちゃいました~
山と渓谷社の発行する『自転車人』に載っちゃいました。
週末サイクリングコースガイドというコーナーの静岡県『東海道の宿場町をめぐり、歴史の息吹を味わう』って記事に、「文と写真」ってことで僕の名前が載ってます。
とはいえ、僕は何んにもやってない。ホントの書き手であるチャリンクさんにお供して、サイクリングを楽しんだだけでして…。
その時の模様は、以前のブログにアップしています。
ほんのちょっと載ってるだけだけど、ついつい「『自転車人』、1冊お買いあげ…」となりました。


※これが、僕の名前の載ってる記事。
週末サイクリングコースガイドというコーナーの静岡県『東海道の宿場町をめぐり、歴史の息吹を味わう』って記事に、「文と写真」ってことで僕の名前が載ってます。
とはいえ、僕は何んにもやってない。ホントの書き手であるチャリンクさんにお供して、サイクリングを楽しんだだけでして…。
その時の模様は、以前のブログにアップしています。
ほんのちょっと載ってるだけだけど、ついつい「『自転車人』、1冊お買いあげ…」となりました。


※これが、僕の名前の載ってる記事。