HOME

2007年10月30日

静岡の地場産業として成長していきたい!

静岡市産学交流センター『すんぷ繁盛横丁』の経営者紹介コーナー『輝く静岡の中小企業』の更新情報です。

『株式会社ギケン』は、「看板資材製造・販売」「ドール服の企画・製作・卸・販売」を行う会社。「看板とドール服…?」こんな話を聞くと「『ギケン』って、何屋さんなの?」と疑問に思われる方もいらっしゃるかも…。

とはいえ、ファッションドール(球体関節ドール)ファンの間では、『株式会社ギケン』の運営するWEBショップサイト『littlewonder WARDROBE』が超メジャーサイトであるのも事実。


久々の更新情報ですが、松本専務のお話は『耳を傾ける価値大』ですゾ!!

ということで、詳しくはこちら



  

Posted by オルベア at 20:05Comments(2)お知らせ

2007年10月30日

バイト紹介「経験者優遇」

~時給上積み即戦力確保~


リクルートは12月、学生やフリーターの経験や能力を評価して時給に反映させるアルバイト情報の紹介サービスを始める。人手不足が深刻な外食や小売業などで「即戦力」となる雇用ニーズが増えていることに対応する。

バイト経験をキャリアとして評価する「経験者優遇」型のバイト情報紹介は初の試みで、フリーターの待遇改善や長期雇用促進にもつながりそうだ。(中略)

リクルートが1.特定企業での勤務経験、2.特定業界での勤務経験、3.特定の資格・技能の有無、4.体育会系部活や生徒会長の経験-など4つの基準を設定。基準を満たす「経験者」を優遇する求人情報を集めたサイトを開設する。(後略)

出所:10月30日 日本経済新聞

     -------------------------------------------------------------------------------------

『バイト経験をキャリアとして評価する』求人情報サイトが開設されるって記事だ。

「いいことだと思うな~。」バイトだろうと正社員だろうと就業形態に関わらず、職業経験を通して身に付けた能力は『キャリア』だと考える僕には、至極まっとうと感じられる記事だ。

そもそも、賃金って、労働の対価として支払われるのが原則なんだから、就業形態で賃金が違うというのは、おかしな話。

ちなみに、正社員と非正規社員の賃金を時給換算で比較すると、「正社員を100としたときのパート労働力の賃金は58、派遣労働者は76にとどまる」とのこと…。

正社員の賃金が高いのか?非正規社員の賃金が低いのか?僕には判らないけれど、みんな『自分の賃金がどんな根拠で支払われるのか?』を考えてみることも必要かもしれないネ!?

『資格取得』や『キャリアデザイン』の本を読むよりも、自分の価値を高めるために、何をしなくちゃならないかが見えてくるんじゃないでしょうか…!!

  

Posted by オルベア at 08:01Comments(2)新聞記事