2007年05月01日
伝統が生き残るには、常に新しいチャレンジが必要(後編)
静岡市産学交流センター『すんぷ繁盛横丁』の新コーナー『輝く静岡の中小企業』の更新情報です。
今回は、『吉蔵』の杉山社長、後編です。
初代や二代目とは違う家具作りをしたいと思っていたところ、当時のデザイナーさんに勧められたのがキッカケで、李朝家具にのめり込んでしまった杉山社長。
作品の展示会を積極的に開催し、お客様の生の声を聞けたことが、商品開発にも活かすことが出来るようになりました。
ということで、続きはこちら
『吉蔵』のホームページはこちら

今回は、『吉蔵』の杉山社長、後編です。
初代や二代目とは違う家具作りをしたいと思っていたところ、当時のデザイナーさんに勧められたのがキッカケで、李朝家具にのめり込んでしまった杉山社長。
作品の展示会を積極的に開催し、お客様の生の声を聞けたことが、商品開発にも活かすことが出来るようになりました。
ということで、続きはこちら
『吉蔵』のホームページはこちら

リクルート、新入社員の定着後押し ウェブで状態調査
『若手社員職場定着セミナーのお知らせ』です
『中小企業における人材確保のポイント』掲出されています
【新入社員ステップアップセミナー】開催のお知らせ
【中小企業のための人材確保支援セミナー】のお知らせ
『ねっとわぁく Vol.60』で取材を受けました
『若手社員職場定着セミナーのお知らせ』です
『中小企業における人材確保のポイント』掲出されています
【新入社員ステップアップセミナー】開催のお知らせ
【中小企業のための人材確保支援セミナー】のお知らせ
『ねっとわぁく Vol.60』で取材を受けました
Posted by オルベア at 20:26│Comments(2)
│お知らせ
この記事へのコメント
吉蔵さんの夢って格好いいですね!
静岡発!の企業が飛躍するところを追いかけたいですね!
静岡発!の企業が飛躍するところを追いかけたいですね!
Posted by gennan5 at 2007年05月01日 21:28
gennan5さん、初コメント(?)、ありがとう。
いや~、『吉蔵』さん、いいですよ。よそみをしないで前に向かって歩んでく姿勢は、職人的な様にも思うし、学者さんみたいにも感じちゃいました。
いや~、『吉蔵』さん、いいですよ。よそみをしないで前に向かって歩んでく姿勢は、職人的な様にも思うし、学者さんみたいにも感じちゃいました。
Posted by オルベア at 2007年05月02日 07:06