2007年05月11日
わ、わ、わかるけど…
~ユーキャン第2回「団塊サラリーマンの意識調査」~
生涯学習のユーキャンが、2007年4月以降に定年を迎える団塊世代の男性サラリーマン(300名)を対象に実施した意識調査の結果が発表された。う~んと唸っちゃう結果が出てたので、紹介したい。
■「会社に対する思い」を漢字一字で表すと、「忍」がダントツで1位
『定年を前に、会社に対するあなたの思いを漢字一字で表現してください』と聞いたところ、ダントツトップは「忍」の14.0%。理由は「サラリーマン生活は我慢の連続であったから」「自分を殺すことが多かったから」…。
ちなみに2位は「楽」の5.3%、理由は「楽しく充実した仕事が出来たから」「苦しかったことも、今となっては楽しい思い出だから」。ついでに言うと、3位は「無」の4.0%、理由は「いい思い出は何一つ無い」「いい事も悪い事もあったけどプラマイゼロで何も残さず退職したい」ですって…。
まぁ~、気持ちはわからないでもないけれど…
■で、『これまでのサラリーマン生活で、一番悔いが残っていることは何ですか』って質問したら…
「サラリーマン生活で悔いが残ること」トップは「満足のいく仕事ができなかったこと」の12.0%、2位は「会社を辞めなかったこと」の8.0%、3位は「出世できなかったこと」の6.0%だって…。
人それぞれだから、とやかく言うつもりもないけれど、たった一度の人生なんだから、胸を張って『いや~、俺ホントに頑張ったよ!』って言えないもんなんでしょうかネ!?
ちょいと寂しくなっちゃう調査結果でした。
生涯学習のユーキャンが、2007年4月以降に定年を迎える団塊世代の男性サラリーマン(300名)を対象に実施した意識調査の結果が発表された。う~んと唸っちゃう結果が出てたので、紹介したい。
■「会社に対する思い」を漢字一字で表すと、「忍」がダントツで1位
『定年を前に、会社に対するあなたの思いを漢字一字で表現してください』と聞いたところ、ダントツトップは「忍」の14.0%。理由は「サラリーマン生活は我慢の連続であったから」「自分を殺すことが多かったから」…。
ちなみに2位は「楽」の5.3%、理由は「楽しく充実した仕事が出来たから」「苦しかったことも、今となっては楽しい思い出だから」。ついでに言うと、3位は「無」の4.0%、理由は「いい思い出は何一つ無い」「いい事も悪い事もあったけどプラマイゼロで何も残さず退職したい」ですって…。
まぁ~、気持ちはわからないでもないけれど…
■で、『これまでのサラリーマン生活で、一番悔いが残っていることは何ですか』って質問したら…
「サラリーマン生活で悔いが残ること」トップは「満足のいく仕事ができなかったこと」の12.0%、2位は「会社を辞めなかったこと」の8.0%、3位は「出世できなかったこと」の6.0%だって…。
人それぞれだから、とやかく言うつもりもないけれど、たった一度の人生なんだから、胸を張って『いや~、俺ホントに頑張ったよ!』って言えないもんなんでしょうかネ!?
ちょいと寂しくなっちゃう調査結果でした。
