HOME

2007年09月08日

無線LAN復活!?

先日のブログに書いたとおり、8月23日の落雷で、『無線LAN』と『デスクトップPCのLAN端子』、および『電話&FAX』がいかれてしまった。

で、修理に出した『無線LANのルーター』が、帰って参りました。というか、正確に言うと『交換』ですが…。メーカーには、現象面だけを記載して送ったのがよかったんでしょうネ…(ラッキ~)。

おかげさまで、完全復旧。最新機種ということで、何となくスピードが早くなった様にかんじるのは、「気のせい!?」。何はともあれ、めでたしめでたしです。

『デスクトップPCのLAN端子』は壊れたままだけど、家に転がってた『無線LANアダプタ』を利用し、こちらもWEB閲覧が可能に…!!

最後は、『電話&FAX』ですが、NTT西日本『電話の故障(0120-444-133)』に問い合わせ。係りの方の親切な指示どおり作業をしたら、無事復旧!!


2週間ほど、不便な思いをしたけれど、これで一件落着です。

ホッ…

  

Posted by オルベア at 22:49Comments(1)日記

2007年09月08日

忙しくも、充実した1日

昨日は、いろいろあったけど楽しい1日でした。

■ 先ずは、午前中。楽天ブログでいつも素晴らしいコメントをくれる『ネコブタ50』さんが、事務所に遊びに来てくれた。
初対面にも関わらず、ブログのやりとりのお陰で、はじめて会った気がしない!?Web上ということで、詳しい内容は差し控えるけれど、『想像以上にスゴイ事業家さん』でした。

こんな人と、コメントのやりとりが出来るなんて光栄です(『ネコブタ50』さんとお話しできたのが、今日一番の収穫!!)。
今度、会社に遊びに伺います。


■ 午後一、新卒のかんづめの取材で英和学院大学へ。今年就活を控えた3年生4人と『ミニ自己分析講座』を実施。4人とも熱心に取り組んでくれました。
ということで、この日の内容は、新卒のかんづめ『就活カウンセリング』10月10日配信分にUPされます。
よろしかったら、覗いてみてみて…!?


■ で、その足で満井就職支援奨学財団『第2期奨学生認定証授与式&交流会』へ。途中参加で、第1期&2期生の交流会のみの参加だったので、「もっとゆっくり話した~い!」というのが実感!?
とはいえ、まだまだ先は長い。今日がスタートということで、17名の2期生のみなさん、これからもよろしくネ!?


■ 夜は、ジスオカ文化クラブの定例会。僕は会員じゃないけれど、㈱丸伸 社長の石川たか子さんに誘っていただいて参加した。この日は、大御所四百年祭推進室の黒澤先生を講師に、『折戸なすロマン』と題した講演をお聴きした。

なすびさんのお弁当をつまみに、清水の地酒「臥龍梅」でいい気持ちになっちゃいまして…。黒澤先生のお話が子守歌になってしまいました。う~ん、不謹慎!!


という忙しくも充実した1日でした。


※写真は、幻の『折戸なす』  

Posted by オルベア at 17:24Comments(2)日記

2007年08月29日

SBSラジオに出ちゃいました~!?

昨日の予告通り、中村こずえさんの『ほのぼのワイドに出演しちゃいました。

私、静岡新聞社のインターネットサイト「新卒のかんづめ」の就活(就職活動)支援特集『保護者版 今どきの就活』と『就活カウンセリング』をやらせてもらってまして、サイトの宣伝も兼ねての出演というわけ…。

10分弱の短い時間でしたが、就活を控えた学生の親御さんに向けて、「昨今の就活が、様変わりしていること」、そんな中「どんな心構えで子供に接すればいいのか」等々についてお話しさせていただきました。

中村さんの優しいリードもあり、なんとかトラブル無く終了!?


※終了後、中村さんとパシャリ!?お世話になりました。


※収録中の図。私、多少緊張ぎみ!?


で、記念にもらった同録テープ、大事にしようと思ってたのに…。事務所のラジカセで再生したら、ラジカセの中でテープが絡まり万事休す…(涙  

Posted by オルベア at 18:35Comments(6)日記

2007年08月26日

遥か彼方へ

早朝、春から自転車競技をはじめた息子について、三保方面にサイクリング。

「ゲッ、早い!?」、久能位までは辛うじてついて行ったけど、僕の体内安全装置が働きGive UP!「いってらっしゃい」と声をかけると、息子の姿はアットいう間に遙か彼方に…

あと数年したら、ほぼ間違いなく親元を離れていくであろう息子に、悔しいような、うれしいような、不思議な気持ちになっちゃいました。


息子と別れてからは、ペースを整えるため、ゆったりクルージング、ほんの1時間40分の早朝ポタリングでした。

・本日の経路:自宅→久能街道→東海大→三保真崎海岸→久能街道→自宅
・本日の走行距離:35.67Km、Av:20.8Km/h(息子と別れる前のAvは24Km/h位だった様な…汗)

  

Posted by オルベア at 09:40Comments(0)日記

2007年08月23日

ショーック!!

今日の静岡の早朝は、バケツをひっくり返した様な豪雨&雷で、まったくひどい天気だった。
で、6:30頃、枕元に雷が落ちた様な衝撃を感じ、飛び起きたのだが…

PCがいかれてないかと、あわててThinkPadとDeskTopPCに電源を入れた。起動はしたものの、NETに接続できな~い。どうやら、無線LANのルーターが雷にやられた様だ!?

先程、仕事から帰って再チェック、やっぱり無線LANのルーターが動かない。

で、急遽事務所に転がっている有線のルーターを取りに行った。

今、設定が終わり、ThinkPadの方は無事復旧したんだが、DeskTopPCは本体がやられたのかNETに接続できない。


どのデバイスが、どんな風に壊れたかわからないんで、非常~に憂鬱!?
誰か、何とかして~



※壊れてる可能性が高い無線LANルーター(現在、メーカーに問い合わせ中)  

Posted by オルベア at 22:31Comments(2)日記

2007年08月22日

うわ~、暑い

今日は、朝から事務所で企画書づくり…。

で、昼食を買いに表に出たら、「なんじゃ~、この暑さ!?」尋常じゃありません。

こんな時は、冷えた缶ビールを「ク~!」っといきたいところだけど…。



我慢我慢、仕事たまってるんです~(汗  

Posted by オルベア at 13:10Comments(0)日記

2007年08月19日

オヤジのクラス会

昨晩、高校時代のクラス会が開催された。

会場の居酒屋に着いたのは、開始10分後。で、案内された部屋にはおやじ達が…。メタボ症候群髪の毛が寂しくなってる者等々で、「誰だかわかんないヨ」状態。

まぁ、30年ぶりに会う学友も多いので、無理も無いんだけど…。一瞬、「う~ん、オヤジと飲むんじゃなく、となりのシマの若い娘達のグループに紛れ込みた~い」なんて思っちゃった。

とはいえ、そこはクラスメイト、30年ぶりなのに、5分も経たない内にすっかり時間の壁は無くなり、楽しい宴となりました。


クラス会、なかなかいいもんです!?

  

Posted by オルベア at 08:37Comments(10)日記

2007年08月11日

うれしいメール。えっ、渡米!?

友人である女子大生から、「ロサンゼルスに映画の勉強するため留学する」旨のメールが届いた。

彼女と知り合ったのは2年ちょっと前、とある大学のキャリア支援サークルでセミナー担当として僕の所に相談に来たのが最初だ。

当時は、まだ高校出たてで、ホント「子供」(失礼!)って感じだった。その後も積極的にNGO活動に取り組んでいたのは知っていたんだが…。

そんな学生が、僕のことを覚えていてくれること、そして何より彼女が「成長してるな~!」って感じられるのがすっごくうれしいね!!


もっともっと、でっかくなって帰って来てネ!?
僕も負けてはおれませぬ!?
  

Posted by オルベア at 23:20Comments(2)日記

2007年08月07日

静岡時代の2人が遊びに来てくれました~

昨日は、交流センターに静岡時代の編集長のおおぬきさんとうちむらさんが遊びに来てくれました。

先日の参議院選挙では、「みんな!選挙に行こう!!」って号外を配ってたのをご存じのみなさんも多いのでは…。

彼女たちとの付き合いは、かれこれ1年以上になるんだけど、会うたびに立派になってくのを見て感心しちゃいます。

ということで、これからもヨロシクネ!!


※右がおおぬきさん、左がうちむらさん。で、後ろに貼ってあるのがおおぬきさんが記事になった静岡新聞。


※先日の参院選の時の静岡時代号外。  

Posted by オルベア at 23:48Comments(2)日記

2007年08月05日

いや~、楽しかった!?

ただいま、清水みなと祭り・海上花火大会から帰ってきました。

清水の花火、19:30~20:30と時間は短いけれど、1時間の間「花火の乱れ打ち…」って感じで打ち上げ続けるのが気持ちいい!?

妻の両親も喜んでくれたし、「たまには親孝行も…」って~ことで、満足・満足!?

  

Posted by オルベア at 22:22Comments(6)日記

2007年08月05日

清水みなと祭り

海上花火大会を見に、日ノ出埠頭に・・。

花火大会までは、まだ少し時間があるけれど、目の前を漁船がパレードしたりで、結構盛り上がっております。  

Posted by オルベア at 19:15Comments(0)日記

2007年07月29日

しずおか夏の風物詩

昨晩は、安倍川の花火大会。
特別な用事がない限り、毎年安倍川の河原まで見に行っているんだけど…

昨日は、用事で藤枝に…。河原には見に行けなかったけど、帰りの佐渡交差点辺りを通る際、花火大会がはじまった。

打ち上げ花火の音、浴衣を着て、足早に河原に向かうアベックや家族連れ…。ず~っと昔の小さい頃のこと、想い出しちゃいました。


変化の早い世の中だけど、『変わらないモノ』『変わってほしくないモノ』ってあるよな~。

  

Posted by オルベア at 09:20Comments(2)日記

2007年07月22日

すんぷ未来創造塾

高橋誠先生の話を聴いちゃいました~


一昨日の『すんぷ未来創造塾』の講師は、「さくらメール」「ゆうパック」「TOSTEM」など200以上の企業・商品・サービス名の開発実績を誇り、商品開発・ブランド開発・マーケティング企画から教育研修・能力開発・採用テストまで、幅広く創造部門のコンサルティングを手掛けている高橋誠先生。

先生がスゴイのは、専門分野の広さ&深さ。CI戦略・企業戦略・人事戦略・組織開発・業態開発・商品開発・ブランド開発・マーケティング調査の企画・実践、etc…。

で、尚かつ、『キャリア教育』についても造詣が深く…。それもそのはず、先生は日本青少年キャリア教育学会の理事長でもある。

昨今、『キャリア教育』は、いろんな場面で取り上げられるけど、その多くが「世の中の一面のみしか見ていない」様に思えてならない私としては、「多様な『知識』と『経験』をお持ちになる先生のお話」に、「やっぱり説得力がちがうな~」と納得しちゃいました!!

夜学のコンブレでは、先生の隣の席をキッチリキープしちゃいました(しつこくてスミマセン!?)。


※高橋先生の著書、「フリーターにはゼッタイになるな!!」早々、発注しちゃいました。  

Posted by オルベア at 23:33Comments(2)日記

2007年07月22日

マイコミ静岡 人事採用セミナー&WAVE Party

一昨日、マイコミ静岡のS社長のお誘いを受けて、『人事採用セミナー&WAVE Party』に参加させていただいた。

人事採用セミナーの『今年の大学生の就職活動状況』に関しては、概ね理解していたとおりのモノだったけど、『新卒サイト』の進化には驚いた。機械モノにあまり強くない私は、細かいことまでは解らないが、新システムでは、学生を待っているだけじゃなく『リコメンド(推薦)機能』が付加されてたり、個々の学生の志向に合わせて表示内容を自在に変化させたり…

つい数年前まで、『就職氷河期』と言われていた時代がウソのようだ。就活については、企業・学生ともに諸々の部分でエスカレートして来ていることに関し、賛否があるけれど、「背に腹は替えられない」って~コトなんだろうな…

う~ん、難しい!?



何はともあれ、「S社長、お誘いありがとうございました。また、飲みにいきましょう!?」  

Posted by オルベア at 21:00Comments(0)日記

2007年07月22日

起業応援セミナー終了~ホッ…

6月30日より4回にわたって開催された『起業応援セミナー』、昨日無事終了いたしました。

第1回の時は、「何人のみなさんが最後まで残ってくれるんだろう~?」と不安いっぱいでスタートした。

そんな中、最終日に参加者全員に、感想と今後の抱負をいただく中、「初回でやめようと思ったけど、最後まで参加してよかった」とか「参加したのは、ホントに偶然だけど、来てみてよかった!」なんて言っていただけたのが、何よりうれしい。

個人的には、起業自体が目的なんじゃなく、「自分自身がどう生きるのか?」を考えるキッカケにしてもらえればと思ってる。


今回参加いただいたみなさん。今後とも、ヨロシクお願いいたしますm(_ _)m



※写真は、3日目の風景。  

Posted by オルベア at 12:59Comments(6)日記

2007年07月16日

ひ~、怖い!?

国道1号線を藤枝方面に向かう途中、何故か丸子のセブンイレブンの駐車場から、自衛隊の装甲車が…。

で、僕の後ろを追っかけてくる(実際には、たままた後ろに付かれただけなんですが…汗)。
隊員さんが、ハッチを開けて、コッチを見てたりして、スッゴイ迫力です。

それにしても、セブンイレブンで、何買ったんだろう?


※家に帰ってWeb検索してみたら、写真の車両は『82式指揮通信車』でした。
  

Posted by オルベア at 20:49Comments(6)日記

2007年07月14日

嵐の前だというのに…

熱気むんむん。本日は、産学交流センター主催『起業応援セミナー』の3日目。

台風が近づいているという天気予報に、「みなさん来てくれるだろうか?」と心配していたのですが…。そんな不安を打ち消すように、“殆ど欠席なし”という状態でスタート。

やっぱり、やる気のある人達とご一緒させていただくのは楽しいです。本日お願いしたお二人の講師、シーポイントの嶌田さん&メールDEギフトの白形さんの講義も絶品だし…!?ついつい、こちらのテンションもあがっちゃいます!


次回は、最終回(第4回)。みなさん、来週も頑張って参りましょ!?

  

Posted by オルベア at 20:47Comments(2)日記

2007年07月13日

もうひとつの楽しみ…?!

前回のブログで、一昨日に開催されたブレイクスルーセミナー『若者が世界を変える!日本を変える!』で、「感動した~!!」という報告をさせていただきました。

で、ブレイクスルーセミナーのもうひとつの楽しみは、講演終了後の交流会。今回は、主役の宮城さん、村田さん、駒崎さんともチョットだけ話が出来たし、旧知の大学生や初対面の人とも話をすることが出来たし…。

写真は、そんな中の一組。前職で、同じ釜の飯を食べた3人の再会の機会にもなりました。



※左から、eしずおかblogでおなじみのエディ・タチカワ、ボク、満井就職支援奨学財団 事務局長のUChi~さん(ちなみにボク、財団の選考委員やらせてもらってます)。


ということで、若さあふれるみんなに混じっての“美女とオヤジ”の同窓会でした。  

Posted by オルベア at 19:57Comments(0)日記

2007年07月12日

若者が世界を変える!日本を変える!

~社会起業家の可能性とは~


昨今、『社会起業家』が注目されている。社会起業家とは、福祉や雇用、貧困や教育など社会性の高い課題を『ビジネス手法』で解決しようという人たちのこと。

で、昨日は、産学交流センターで、ETICの宮城治男氏がコーディネーターとなり、活動が注目されている、かものはしプロジェクトの村田早耶香氏、フローレンスの駒崎弘樹氏のパネルディスカッションが開催された。


『児童売春をなくしたい』という村田さん。お話の内容が素晴らしいのはもちろんのこと、ひとことひとこと自身の意志を確認するように話す村田さんの話は、すごく説得力がありました。


※NPO法人かものはしプロジェクト共同代表 村田早耶香氏(すみません。私、席が後ろで、小柄な村田さん頭のテッペンしか写せませんでした)。


学生時代に立ち上げたITベンチャーを共同経営者に譲渡し、『病児保育』に取り組んでいる駒崎さん。ちょいと軽いノリのお話は、「今風の若者!」って感じでしたが、聴講者からのある質問に熱弁を振るう駒崎さんを見て、「やっぱ、この人スゴイ!」と思っちゃいました。


※NPO法人フローレンス代表理事 駒崎弘樹氏

感じたことを2つほど…
1つ目は、「スゴイスゴイと言ってるだけじゃなく、僕も頑張らなくっちゃ!」ということ。オヤジも若い連中に負けちゃおれません!?

2つ目は、みんな悩みながら歩んでいるんだということ
一緒に行った学生は、「2人とも、やりたいことが明確でスゴイ!」って言ってたけど、そんなことはありません。彼らだって悩みながら進んでる。「利潤と社会性のバランス、どこでとるんですか…?」って質問に対し、お2人とも「利潤をあげなきゃ、やるべき事は続けられない」「今は、社員に対する雇用責任もあるし…」って言ってたでしょう。


みんなそうやって、悩みながら歩んでいるんだよネ!?  

Posted by オルベア at 08:25Comments(2)日記

2007年07月01日

起業応援セミナー

~静岡市産学交流センター~


6月30日(土)~7月21日(土)まで4回に渡り開催される『起業応援セミナー』(主催:静岡市産学交流センター)のファシリティターを務めさせていただくことになった。

で、6月30日は、セミナー初日であるのと同時に、みなさんご存じ『SOHOしずおか@小出さん』の、SOHOしずおかでの最後の仕事となる日にもなってしまった。

小出さんには、いろいろお世話になったし、なごり惜しくもありますが、新任地の『はままつ産業創造センター』でも更なる活躍をしてくださると思います。

ということで、長い間お疲れさまでした&今後ともヨロシクお願いします。


※写真は、吉田秀和氏(企業組合OFFICEサンライズ 理事長)・岩科蓮花氏(クリエイティブ書家)と小出さんのパネルディスカッションの図
  

Posted by オルベア at 19:41Comments(0)日記