HOME

2007年03月23日

う〜ん、納得!?

-これからの企業成長のポイント-
『3つのキーワード』
対中認識(海外)、産学官連携(連携)、後継者(人材)


昨日は、SIBAの通常総会で、一橋大学の関満博教授の講演を聴いた。タイトルは、上記の通り。
1時間30分のお話は、どれも納得できるコトばっかりだったけど、特に印象に残ったのが以下の2つ。

■一つ目:これからの日本の企業、35以下の若い世代に頑張ってもらうしかない!
85年のプラザ合意前までの日本は、「若くてチョッピリ貧乏」な日本人が「対米」のみを意識して頑張れば良かった。でも今は、「高齢で豊かになった」日本人が「アジア・中国」「IT」「環境」を意識した連立方程式を自分で作って解くしかない。

成功体験を持ち、且つ自分で連立方程式を作ったことのない連中が、そんなこと出来るわけない。


■二つ目:事業承継、サラリーマンを後継者にしようと思うのは無理!
中小企業の事業承継、自分の子息よりも社員の方が優秀だったとしても、社員に会社を託すのは無理。決まった給与を毎月もらうのが当たり前と思っている人間は、いくら優秀でもいざとなったら逃げちゃう可能性大!?

小学校・中学校位で、親が苦労している姿を見ている子供は強い!これからは、「親が作った資産を使って、自分のやるべきコトを見つける」、そんな経営者が望まれる!

まぁ、例外もあるんでしょうが、納得!!























その後、静大の友人のK代ちゃんの送別会のため、青葉横丁の「ききょう」さんへ。おいしいおでん、ありがとう。
K代ちゃん、これからも頑張れ~!?なんて言わなくても、頑張るか…  

Posted by オルベア at 07:30Comments(0)日記