HOME

2008年03月22日

デキる女は転機を活かす

~第3回 静岡発!女性ビジネスフォーラム~


本日午前中は、ソフィアバンク副代表 藤沢久美さん×株式会社ワーク・ライフバランス代表取締役 小室淑恵さんのトークセッションを聴きに、B-nestへ。

実は、小室淑恵さんのお話を聴くのははじめて。「昨今話題のワーク・ライフバランスを社名にするなんて、PRは上手い様だけど果たしてどんな人物なんだろう?」ってな感じでの参加だったのだが…。

いや~、ノックアウトされちゃいました。「大学3年生まで専業主婦志望だった小室さんが、猪口邦子さんの講義を聴講し人生観が変わったこと」「新卒採用試験で資生堂を選んだ理由」「資生堂入社~起業に至るまでの経緯」等々、藤沢さんのリードもあってのことだけど、90分間、小室さんのお話に引き込まれちゃいました。

今回、プレゼンテーションルームは約200名と超満員の聴講者。ただチョット残念だったのは男性参加者が1割にも満たなかったこと。性差を語るのは好きでは無いけれど、男性にこそ聴いて欲しいトークセッションでした。


最後に、僕の備忘録。「憤り」=「課題認識」→あとは、「やる」or「やらない」


  

Posted by オルベア at 22:48Comments(4)日記

2008年03月22日

(続)学生が社会を変える~キャンパスを変える!!

~理想の大学、学生像討論~


先日ご紹介した静岡県立大学のシンポジウム『学生が社会を変える~キャンパスを変える!!』の取材記事が静岡新聞に掲載されたのでご紹介。




大きなイベントだったから無事終了(?)したこと自体に安心しちゃいがちだけど、むしろ「掲げた目的が達成できたのか?」「次に繋げるには何をしなくてはならないのか?」等々の検討が必要。ということで、昨晩は、学生スタッフと反省会。

次に繋がる反省会になった、かな…?!
  

Posted by オルベア at 08:59Comments(0)キャリア教育